TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナポレオン3世」 のテレビ露出情報

旅に出たのは4月下旬。まだパリは少し肌寒かった。まずはフランスの暮らしを知る上で訪ねておきたかったところへ。それはアンティークショップ。古き良きものを愛するこの国にはアンティークのお店がたくさんある。私は雑貨は大好きだがアンティークはほぼ初心者。どれも素敵な食器ばかり。この店の食器や雑貨は19世紀半ばから20世紀初頭のものばかり。人々の暮らしの文化が花開いた時代だそう。素敵な店のご主人に色々教えてもらった。小さなバスケットにてんとう虫がついたものは女性が出かけるときに持ち歩いていた裁縫道具。これは「アール・ド・ヴィーヴル」を象徴するもの。当時はすべてが洗練されていて凝った作りをしていた。「アール・ド・ヴィーヴル」とは訳して暮らしの芸術。日常に工夫をこらし、美を見出すフランスらしいライフスタイル。その考えを人々は今も大切にしているそう。毎日を愛おしみ、楽しくするための知恵と工夫。これから出会うマダムは何を大切に生きているのかワクワクする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS検定
フランス領ニューカレドニアで暴動が発生。映画「天国に一番近い島」の舞台にもなったウベア島のトモヨビーチなど新婚旅行先として人気。ニューカレドニアの面積は四国とほぼ同じ、人口は27万人程度。13日から暴動による混乱が続き、AFP通信によると6人が死亡。ニューカレドニアは1853年にナポレオン三世によってフランスに併合された。2018年〜2021年に独立の是非を[…続きを読む]

2024年4月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
開会式が初めて外で行われる。午後7時30分にオーステルリッツ橋を出発し、途中にはノートルダム大聖堂やルーブル美術館、エッフェル塔が見え、イエナ橋に到着する。距離にして約6km、約1万500人の選手が約160隻に乗船し選手は船でパレードを行う。しかしパリ五輪直前に、老朽化が原因でバルコニーの安全性が懸念されているが古い建物だけでなく、築年数が浅い建物でもいくつ[…続きを読む]

2024年1月6日放送 14:00 - 15:00 フジテレビ
松嶋菜々子と行く 最新パリ旅(松嶋菜々子と行く 最新パリ旅)
続いて松嶋さんが訪れたのは11区 。週末はマルシェなどで賑わい、それでいて今の感性を取り入れる地域だという。共同住宅の中庭にあるブティックは新たなスポットとして注目されているという。Antoinette Poissonでは一度廃れた印刷技法を復活させ製品に反映しているのだという。松嶋さんは18世紀のデザインをモチーフにした壁紙に興味を持った。アトリエの見学も[…続きを読む]

2024年1月3日放送 5:45 - 6:00 NHK総合
世界ふれあい街歩きちょっとお散歩世界ふれあい街歩きちょっとお散歩
フランス国王 ルイ14世が暮らした宮殿は現在市民に開放されており、近くの幼稚園の子供達と先生がボールや輪っかを使って遊んでいた。オペラ座界隈はナポレオン3世により大改造され、ヨーロッパ随一の繁華街として賑わうようになった。フランス革命後にパリ各所に作られたアーケード“パサージュ”には沢山の店が点在している。オオツノジカの角が掛けられたステッキ専門店では、水彩[…続きを読む]

2023年12月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
謎解き!伝説のミステリー徳川家の謎がわかる12の神社仏閣SP
江戸時代の文献には徳川慶喜が徳川家康の生まれ変わりであるということが書かれている。倒幕派にとっては大きな壁だった。徳川家の菩提寺・寛永寺にある慶喜の陣羽織には赤い葵の紋が施されている。ナポレオン3世からプレゼントされたものだという。さらに、慶喜は当時のイギリスの新聞で取り上げられていて、イケメンで立派な人物だと紹介されている。慶喜は外交に力を入れていた。日米[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.