TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク市場」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は、7日にニューヨーク市場で米国の景気の先行きへの警戒感から株価が下落した流れを受けて半導体関連の銘柄などに売り注文が広がり、日経平均株価は一時800円以上値下がりした。しかしその後は値下がりした銘柄を買い戻す動きも出て上昇に転じ、日経平均株価の午前の終値はきのうの終値より58円48銭高い3万5148円10銭だった。日経平均株価は今月5日に過去最大の下落となったあと、その翌日には過去最大の上昇となり、きのうは日銀の内田副総裁の発言を受けて当面緩和的な金融環境が続くという見方から400円余り値上がりし不安定な値動きが続いている。鈴木金融担当大臣は会見で「経済状況、あるいは為替の状況、企業の活動状況は、投資家が判断して市場で決定されるべきもの。注意深く見ていきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今日の東京株式市場は取引開始直後から全面安の展開で、日経平均は午前9時40分頃には1900円超の下落となった。米・ホワイトハウスが「中国からの輸入品への関税率が計145%になる」と説明したことで、市場では関税を巡る米中対立激化への懸念が再び強まり、売り注文が膨らんでいる。日経平均の午前の終値は昨日の終値より1460円55銭安い3万3148円45銭だった。世界[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカと中国の貿易を巡る激しい争いが世界経済の大きな打撃になるとの警戒感が強まっている。今日の日経平均株価は一時2000円近く値下がりした。東証アローズから中継。10日のニューヨーク市場でダウ平均が1000ドルを超えて値下がりした流れから今日の東京市場も売りが大きく広がる全面安の展開となった。

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NY株式・セクター別騰落率・為替について伝えられた。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
トランプ政権は10日、中国が報復関税を撤回しないことを理由に「相互関税」を84%から125%に引き上げると発表。これに合成麻薬の流入で3月までに発動の20%を加え中国への追加関税は合計145%に。トランプ大統領は10日、中国がどの国よりもアメリカから搾取してきたと避難した一方、習近平国家主席を尊敬しているとも述べ、両国にとって良い結論を導き出せると自信を見せ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領は発動したばかりの相互関税を90日間にわたり停止するとしている。これに対し中国への関税は125%に引き上げる形となる。報復措置を取らず協議を要請してきている国が対象で75カ国以上にのぼるといい、停止中は関税を10%とするとしている。ニューヨーク株式市場・ダウ平均株価は前日比2900ドル超えの上昇であり過去最大の上げ幅となるとともに、ヨーロッパや[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.