TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル平和賞」 のテレビ露出情報

埼玉県行田市に住む被爆者の濱中紀子さんはノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会の事務局次長を務めている。濱中さんは長崎市の自宅で家族とともに被爆した。当時1歳7か月でその記憶はない。家族はみな無事だったが、被爆した時の状況について母親は口を閉ざし、小学生の頃に祖母から初めて話を聞いた。就職の為に埼玉県に引っ越し、22歳で結婚。子供も生まれたが、夫からは子供は1人でいいと言われたという。被爆者への差別や偏見、その苦しみを少しでも減らしたいと28歳の時から被爆者運動に参加してきた。これまで事務作業や署名活動などの裏方に徹し、積極的に自らの体験を語ることはなかった。濱中さんが帰国したその日、施設に入所していた夫が亡くなった。濱中さんはこれから自身の体験も加えて他の被爆者の体験も自ら語り継いでいくことにしている。現在濱中さんの元には公演の依頼が来ており、先月22日には埼玉県熊谷市で公演を行った。今後は被爆者の体験を紙芝居にして子どもたちに読み聞かせをする活動も行っていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
ネタニヤフ首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦するという発言もあったが、トランプ大統領は1期目では強い意欲を示し2期目の就任演説ではピースメーカーになりたいと述べていた。トランプ大統領はイランとの核協議の再開も模索している他、シリアの新政権やサウジアラビアなどアラブ諸国とのイスラエルの一層の関係改善にも期待を寄せているという。しかしそうした大統領の願望[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWSイッキ見
イスラエルのネタニヤフ首相は7日、アメリカのトランプ大統領と会談し、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したと伝えた。

2025年7月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領はホワイトハウスでネタニヤフ首相と会談をした。アメリカがイランの核施設を攻撃以降両首脳が対面で会談するのは初めて。ネタニヤフ首相はトランプ大統領が各地で平和に貢献、ノーベル平和賞に推薦したと明らかにした。トランプ大統領は各開発をめぐるイランとの協議を近く再開する考えを明らかにした。またガザ地区でのイスラエルとハマスの戦闘停戦実現に期待[…続きを読む]

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
イスラエル・ネタニヤフ首相は7日トランプ大統領と会談し、ノーベル平和賞に推薦したと伝えた。ネタニヤフ首相はイスラエルとアラブ諸国の国交正常化などへの貢献を挙げ「世界各地で平和を築いている」と推薦したということ。トランプ氏は大統領1期目からノーベル平和賞受賞に強い意欲を見せていて先月も「(ノーベル平和賞を)4~5回もらっていてもおかしくない」と発言している。ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.