TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハヤチネウスユキソウ」 のテレビ露出情報

北上山地で最も高い山である岩手県の早池峰山。ハヤチネウスユキソウはこの山でしか見られない固有種。虫を狙って鳥たちもやってくる。オコジョは獲物を探して岩場を駆け回っていた。
岩手山は標高2038メートル。10月上旬、標高1800m付近ではハイマツが生い茂る。ホシガラスは喉に貯めておいた種を地面に隠していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 2:36 - 3:36 NHK総合
さわやか自然百景映像集(さわやか自然百景映像集)
岩手県の早池峰山、八幡平、岩手山などの山々とそこに生息する植物、動物の映像が流れた。

2024年12月13日放送 12:24 - 12:27 NHK総合
さわやか自然百景さわやか自然百景3min.
7月になると、早池峰山にはハヤチネウスユキソウ、ナンブトラノオなどの高山植物が広がる。そこにウソやビンズイが姿を現し、オコジョにも出会える。

2024年6月11日放送 23:09 - 23:15 フジテレビ
地球との約束〜心に刻む景色〜(地球との約束~心に刻む景色~)
日本100名山の一つにも数えられる早池峰山。夏の日差しを浴びた山肌には固有種のハヤチネウスユキソウをはじめ、無数の花々が咲き誇る。早池峰山は高山植物の宝庫として知られ多くの登山客に愛されてきた。ニホンジカによる食害を防ぐため植物保護柵を設置し、山の生態系を守ろうとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.