TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンダイ」 のテレビ露出情報

大人も子どもも喜ぶイベントがきょう行われた。きょう、東京ビッグサイトで東京おもちゃショーが今回で61回目を迎えた最新おもちゃの見本市。発売前のおもちゃがずらり。約3万5000点、先に楽しめるとあって、すでにSNSで話題になっていたのは、人体模型に臓器を戻すパズルゲーム・メガハウスのスーパークラッシュ人体模型は、正しくはめないと臓器が飛び出す不気味さが大うけ。さらにむぎゅむぎゅポン!たまごをウムード
という卵を産んだかと思えばそれを食べさせ無限に楽しむというなんだかざわざわしたものも。実は近年、少子化が進む一方、おもちゃの売り上げは3年連続過去最高を記録。その人気をけん引する今のトレンドがキダルト。キダルトとは、キッズとアダルトを組み合わせた造語。子どもも遊ぶことができるが大人の購買層をターゲットにしている。おじさまたちが目をキラキラさせていたのは昔懐かしの超合金ロボがルービックキューブに変形するおもちゃ。親子でおしゃれに身に着けていたのが腕時計型のたまごっち。中でも圧倒的人気のキダルトなおもちゃが、発売から57年、永遠の11歳リカちゃん。ばえるポージングでおしゃれ写真を撮るなど「リカ活」なる言葉が生まれるほど人気がアップデート。そこで最新リカちゃんのボディは手首など8か所、関節が動く仕様に。ポージングの幅が増えるということで、難しかった足を組むポージングも可能に。おもちゃは今、子どもだけのものではなかった。メガハウス・佐藤明宏社長は、おとなになっても遊んでみたいとか手に取ってみたい気持ちを持ち続けていることが我々にとってはビジネスチャンス、などと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
市場が拡大するカプセルトイ。専門店ではバンダイとグループ会社は約400店舗、ゲオホールディングス、イオン子会社も多くの店舗を展開する。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
最近増加している専門店を覗いてみる。受話器を取ると録音されるものなどがある。大人も夢中になっている。特に人気なのが企業とコラボした商品。食品はもちろん、より生活に身近な企業とのコラボレーションも。天一食品商事の担当者は「ぜんぜん違う業態から私達のことを知っていただくことが出来ますので、非常にメリットがある」などと話した。以前ひるおびライフでも紹介したカプセル[…続きを読む]

2025年5月4日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!(日テレアップDate!)
日本テレビでは、「未来を豊かにする情報発信」の一環としてアニメ番組にも積極的に取り組んでいる。注目は現在放送中の「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」。その制作現場に密着。制作するのはバンダイグループのバンダイナムコピクチャーズ。作業全体が分業化されていて、「制作進行」は全体のスケジュール管理などを担う部署。小野監督が重視してい[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
東京・池袋にある映画館にいた観客のお目当ては4日~日本語字幕版が公開となった映画「ナタ 魔童の大暴れ」。主人公・ナタは日本でも知られる中国の古典「封神演義」んどに登場する神話のキャラクター。ナタが運命に立ち向かい試練を乗り越えていく3DCGアニメ映画。2019年に1作目が公開し今回が2作目で、中国では今年1月の春節の時期に公開。アメリカやヨーロッパなど世界各[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
バンダイ 新サービス「よみきかせキャンバス」のメディア発表会に板垣李光人が登場。絵本にまつわるエピソードを聞かれた板垣李光人は、分厚い辞書みたいな本を読み聞かせてもらっていた記憶が強く残っていると話した。また自身で初製作の絵本を読み聞かせする一幕も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.