今回は誕生45周年!パックマンSP。45年の歴史と進化を学ぶ。パックマンと同じ年のアインシュタインがゲスト。歴史と進化を教えてくれるのはバンダイナムコエンターテインメントの吉井さん。1980年5月22に血にパックマンが誕生。ナムコのアーケードゲームとして登場。当時のアーケードゲームの主流はシューティングだったが、誰でも楽しめるゲームを目指し開発された。可愛らしいビジュアルとシンプルなゲーム性が支持され人気ゲームに。クイズ「?を食べた形」。正解は「ピザの1ピースを食べた形」。ちなみにものを食べる音のパクパクが由来になっている。キャラクターはゲームを飛び出し今や世界的に人気に。「PAC-MAN MUSEUM+」は14個のパックマンゲームを収録している。まずは「パックマン」を河井がプレイした。基本ルールはゴーストに捕まらずに迷路内のクッキーを全て食べる、パワークッキーを食べると一定時間ゴーストを食べられる。上達テクニックはパワークッキーを狙え、迷路のコーナリングを意識。吉井さんがお手本を見せる。初代パックマン誕生から4年後に発売されたのがパックランド。進化のポイントはシリーズ初の横スクロール。稲田がプレイした。続いて2007年に発売のパックマン チャンピオンシップ エディション。進化のポイントは?の迷路デザイン。