TVでた蔵トップ>> キーワード

「パトリア」 のテレビ露出情報

能通行止めとなっていた輪島市中心部へ向かう能越自動車道が、今日から一部区間で通行可能になった。国交省は、来月中旬までに輪島方面への一車線の通行確保を全区間で目指す。輪島市では、仮設住宅18戸が完成し、室内が公開された。間取りは2DKが14戸、4DKが4戸、受水槽と浄化槽が設けられたため、台所やトイレで水の仕様が可能だ。輪島市長は、「生活環境は仮設住宅といえど、十分に配慮されている。1日も早くふるさとに戻ってこられるようにしていきたい」と話した。
断水が続く七尾市では、復興に向けたイベントが始まっている。被災した12の店舗が軒を並べる屋台村があさってまでの期間限定でオープン。自らも被災しながらおでんなどを振る舞い、住民を元気づける。穴水町役場では、メガネスーパーがメガネの調整やコンタクトレンズを提供する無償でのサービスを実施した。
住所: 石川県七尾市御祓町1
URL: http://patria770.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
石川県七尾市で行われた地震で営業できなくなった飲食店が集うイベントに100体のひな人形が彩りを添えた。七尾駅前にある商業施設パトリアでは今月1日から週末限定の屋台村が開かれている。会場にはひな人形が並べられ、訪れた人たちを和ませていた。七尾市では住宅などに被害があり、今年はひな人形を飾らないという家庭も多いという。ひな人形は今月10日まで展示される。  

2024年2月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
石川・輪島市内で完成した被災者向け仮設住宅18戸が、明日の入居開始を前に報道陣に公開された。間取りは2DKが14戸、4DKが4戸。断水が続く中でも台所やトイレ、風呂の使用が可能である。仮設住宅への入居は最長で原則2年間で、18世帯58人が明日以降生活する予定である。一方七尾市の商業施設では、被災した飲食店が出店する屋台村がオープン。これは市内で飲食店などを経[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.