TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリパラリンピック」 のテレビ露出情報

今月28日にフランスで開幕するパリパラリンピックに向けパラリンピック発祥の地として知られるイギリス南部で、聖火の火をともす採火式が行われた。採火式が行われたストーク・マンデビルには第2次世界大戦中、負傷兵のための医療施設があった。1948年にはリハビリの一環として障害者のスポーツ大会が開かれ、後のパラリンピックにつながったと言われている。式典ではIPC(国際パラリンピック委員会)・パーソンズ会長が「パラリンピックは障害のある人たちを中心に据えた唯一の世界的な催しで今や世界中の何十億もの視聴者を魅了している」とあいさつした。英国のパラリンピックのメダリスト2人が聖火台に火をともし、パーソンズ会長がトーチで聖火を受け継いだ。聖火リレーはフランスに入ったあと12の火に分けられ、約50の都市を回り28日の開会式当日にパリで1つに集められる。来月8日まで行われるパリパラリンピック。大会組織委員会によるとこれまでに175万枚以上のチケットが売れた。五輪の熱戦を受けて関心が高まったと見られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本パラ陸上・男子400m車いすの部。パリパラリンピックメダリストの佐藤友祈と伊藤智也が直接対決。佐藤が大会新記録で優勝した。

2025年4月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
車椅子のクラスは佐藤友祈・伊藤智也のメダリスト対決となった。序盤からスピードに乗ったのは佐藤友祈で、後続を引き離し自らの大会記録を1秒あまり更新して優勝した。4秒あまり遅れた伊藤智也は2位だった。視覚障害のクラスは福永凌太が優勝した。

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
東京パラリンピックで、車椅子バドミントンが初めて採用され、初代女王に輝いた里見紗李奈。世界ランキング1位で臨んだパリパラリンピックで、連覇を達成した。現在、パリ大会以来の国際大会に向けて日本代表の合宿中。里見の強みは、チェアワーク。男子選手と練習することもある。里見は自分で車椅子を車に積んで、運転する。アクセルとブレーキは手動装置になっている。試合のため、実[…続きを読む]

2025年4月20日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
続いては車いすテニスのジャパンオープン。パリパラリンピック金メダリスト・小田凱人が出場し、逆転で大会3連覇達成となった。

2025年4月12日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
河島淳子医師の教え子にはパラアスリートもいる。山本萌恵子さんは、パラリンピックにはリオ、東京、パリ大会に出場。リオと東京では7位だった。萌恵子さんは幼いころ人前で全くしゃべろうとしない一方で、家族の前では意に沿わないことがあると泣いて、手がつけられなかった。萌恵子さんが中学1年生のとき、知人の紹介でトモニ療育センターを訪れた。河島医師の療育は、時に厳し過ぎる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.