TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリパラリンピック」 のテレビ露出情報

およそ2時間前に終わったパリパラリンピックの車いすラグビー決勝の速報。悲願の金メダル獲得へ、初の決勝進出を果たした世界ランキング3位の日本は、2位の米国と対戦した。4対4で戦う車いすラグビーは、パラリンピック競技で唯一タックルが認められている。さらに、男女が交ざって競技を行うのも特徴。ZIP!では以前、日本代表唯一の女性プレーヤー・倉橋香衣(33歳)を取材。倉橋香衣は、自身の武器や役割について「味方の走る道を作ったりスペースを作って、そこにパスが出るように壁になったり、たまにひっかけて一人削ったり」と話していた。男子選手の中で戦う倉橋香衣の武器は“ブロック”で、素早く回り込んでトライを阻止するだけでなく、相手選手の動きをブロックして味方のトライをアシストする重要なプレーになっている。相手のタックルの威力はすごくて、倉橋香衣の車いすの車輪はボコボコ。実際に倉橋香衣のブロックを体験すると、すごい勢い。迫力あるプレーと男子選手の中で戦う倉橋香衣に注目。前半、日本は米国にリードされるが、日本のキャプテン・池透暢(44歳)が嫌な流れを止めるプレーを見せる。相手のパスが乱れたところを池透暢がスティール。その後、パスを駆使してつなぎ、池透暢がトライを決める。今度は、チーム最年少の橋本勝也(22歳)がスティールし、そのまま持ち込んでトライを決める。その後も得点を重ねた日本は、1点リードの24対23で試合を折り返す。後半、同点に追いつかれた日本は、唯一の女性プレーヤー・倉橋香衣が相手選手2人をブロック。その隙に橋本勝也がトライを決める。さらに、相手の得点圏内でパスを通したくない場面で、倉橋香衣がディフェンスでプレッシャーをかけると、相手のパスが乱れて難を逃れる。その後も池透暢と橋本勝也が連続トライを重ねるなど、7点差まで広げる。“強豪”米国を相手に最後まで攻め続けた日本が、史上初“祈願の金メダル”を獲得した。試合結果は、日本48−41米国。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 20:54 - 21:00 テレビ東京
生きるを伝える(生きるを伝える)
早稲田大学卓球部の舟山真弘さんは4歳の頃、右腕に骨肉腫が見つかる。肩関節と上腕骨を切除し腓骨を移植。右腕は残せたが人とぶつかると骨折の危険も。そんな中、小学2年生の家族旅行で卓球と出会う。小学5年生で本格的に卓球を始めると障害のない人を相手に高校では全国大会に出場。さらにパラ卓球の日本代表に選ばれる。しかし海外の一流選手にはかなわないこともあり初めての挫折だ[…続きを読む]

2025年5月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
おはSPO✕筋肉体操。パラ陸上・川上秀太選手、成長続ける内転筋。川上さんは普段、ジャンプしながら空中でシザースする足を切り返すトレーニングを行っているという。地面についたときにすねが倒れているとよくなく、垂直になるくらいまでしっかりひざを立てて行うのがポイントとのこと。福井の観光地「東尋坊」のようにすねを垂直にする、東尋坊スクワット・東尋坊ジャンプを紹介した[…続きを読む]

2025年5月3日放送 14:00 - 15:54 TBS
中日クラウンズ第65回 中日クラウンズ 決勝1日目(中継4)
歴代の優勝者には日本を代表する名車が贈られてきた。今大会では優勝者と13番、17番でホールインワンを達成した選手に「CROWN」が贈られる。決勝ラウンドで最も多くバーディーを獲得した選手には朝日インテックから賞金100万円が贈られるなど。

2025年4月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本パラ陸上・男子400m車いすの部。パリパラリンピックメダリストの佐藤友祈と伊藤智也が直接対決。佐藤が大会新記録で優勝した。

2025年4月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
車椅子のクラスは佐藤友祈・伊藤智也のメダリスト対決となった。序盤からスピードに乗ったのは佐藤友祈で、後続を引き離し自らの大会記録を1秒あまり更新して優勝した。4秒あまり遅れた伊藤智也は2位だった。視覚障害のクラスは福永凌太が優勝した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.