これまでに小林製薬のサプリメントを接種し、死亡したのは5人、のべ212人が入院している。入院している1人が取材に応じた。先週から入院している60代の女性。女性が飲んでいた紅麹のサプリメントのロッド番号は公表された問題の番号に該当していた。女性はおととし11月から1日3錠、1年半服用し、コレステロール値は改善していた。異変が起きたのは先月はじめで頻尿が続き、尿にも泡がたつという異変が起きた。倦怠感を覚えた女性は泌尿器科クリニックを受診し、腎臓の病気の可能性があると指摘された。大学病院で診察を受けたところ、ファンコニー症候群を発症していた。ファンコニー症候群とは腎臓の機能が低下する病気。腎臓の中にある尿細管で炎症が起きて、必要な成分が人体に吸収されず、倦怠感や脱水を引き起こす。症すすむと尿に泡立ちがみられ、慢性の腎臓病となって透析が必要となることもある。女性は仕事を1か月休み、入院して治療することになった。日本大学医学部の阿部雅紀教授が最初に治療にあたったのは去年12月でファンコニー症候群が疑われた。成人の場合は薬剤によって引き起こされることが多いが、患者が日常的に服用している薬はなく、唯一服用しているのが紅麹のサプリメントだった。当初はサプリメントが原因とは考えていなかった。その後、ファンコニー症候群の患者が相次いだ。いずれも薬は服用せず、紅麹のサプリメントを接種していた。阿部教授のグループは2月1日、小林製薬に連絡をとり問題の究明を求めた。その後、学会に報告があった47人中46人の患者がファンコニ症候群の疑いがあることが分かった。