TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィリピン海プレート」 のテレビ露出情報

中濱さんは「きょう午後4時までの地震回数(震度1以上)は911回。これまでのトカラ列島では毎年のように群発地震活動が起きてはいたが、この数は異常でこれまでに経験したことがないような数となっている。先月21日からまだ10日あまりだが900回を超えて、専門家も何が起きているか分からない状況。トカラ列島は菅野妹島という火山もあるような火山帯にある島々。フィリピン海プレートが沈み“ひずみ”が溜まりやすく、このひずみを解消しようとトカラ列島では地震活動が毎年のように起きている。ただ今回ひずみが解消しているようだがあまりにも地震回数が多い。震度5弱の地震は正断層型の地震と解析されている。フィリピン海プレートが沈み込みプレート境界で起きる逆断層型の地震が『南海トラフ地震』のメカニズムの一つなので全くタイプのことなる地震。場所も南海トラフ地震の震源想定域とかなり距離が離れているので直接の関連はない。」などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
京都大学防災研究所・伊藤喜宏准教授の解説。「巨大地震注意」について「想定震源域内でM7.0以上の地震発生を確認し、地震の発生確率が高まっていると判断したもの。現状は備えを確認して進めることで十分。今回地震がおきた箇所は想定震源域西端とされているが、観測データなどに基づいていうと想定震源域内ではないと考える。今回示されている想定震源域は東北地方太平洋沖地震後に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.