TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィンランド」 のテレビ露出情報

先月下旬、フランス西部で行われたフランス軍とイギリス軍の軍事訓練。訓練が行われたのは町中で鉄道姿勢を奪還することが想定された。有事の際にヨーロッパ各国で協力して対応できるようにすることが目的。軍縮に努めてきたヨーロッパだが、今軍拡へと大きく舵をきっている。先月、EUは約127兆円の再軍備計画を発表した。自立したヨーロッパの安全保障を強く訴えているのがフランスのマクロン大統領。国防費は2割増加、各地の軍事工場は急ピッチで稼働している。第二次大戦後、独自に核兵器の開発をすすめ、現在約300発の核弾頭を保有しているとされるフランス。マクロン大統領は先月、フランスの核の傘をヨーロッパの安全保障に生かすことについてテレビで国民に訴えた。マクロン政権の安全保障政策に携わるアリス・リュフォさんは核大国のロシアに対抗するにはやむを得ないと語る。
フィンランドはロシアの脅威に備えるため国民に負担させてでも国防費を増やす。軍事侵攻後にフェンスの建設を開始し、総延長は200キロになる計画。今年の国防費は約1兆円、5年前と比べ倍以上になっている。政府は福祉・医療の予算を約2000億円削減する計画。42人のスタッフが働く福祉施設では24時間態勢でケアをしてきたが予算の削減で今後3人を減らさなければならないという。フランスの安全保障政策に携わるアリス・リュフォさんは、ヨーロッパ各国が国民に負担への理解を求めることが重要になるとういう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチみんな!モルックだよ
木の柱を倒す事で競う年齢・体力問わず楽しめるスポーツ・モルックを紹介。解説には日本代表として優勝経験を持つ河野靖信さんを迎える。フィンランド発祥の競技でありモルック棒と呼ばれるものを投げて1~12と書かれた棒を倒すことで得点を重ねていく。2本以上倒せば倒れた本数が得点となり、倒れた位置で棒を倒す。1本だけ倒れた場合は棒に書いてある数字が得点となる。交互に棒を[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
高嶋ちさ子の高校時代からの大親友、水谷川優子さんは世界で活躍するチェリスト。自宅はフィンランドの広大な無人島にあるという。
鷲見恵理子さんは水谷川さんと同じ小・中学校出身で世界中で活躍するヴァイオリニスト。鳥貴族で働いていたという。中学時代にニューヨークへ渡りジュリアード音楽院に入学。ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクールで優勝。親戚はミラノで外[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
デスクワークが中心だという女性の現実逃避は旅行。日本人がいない海外が現実を忘れさせるという。フィンランドでは夜に満点の星をみてリフレッシュしたという。

2025年4月13日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(ニュース)
アメリカと中国の対立が深まる中日本の対応について主張してもらう。伊勢崎さんはウクライナの時のように緩衝国家の位置でその役目に期待したい。山添さんは世界的な影響は大きいため貿易戦争に参加するべきではない。浜口さんは今の状態はよろしくない、日本がリーダーとして発信していく。岡本さんはTPPの事務局を日本に設置し経済状況をするための手段として活用したい。青柳さんは[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(エンディング)
あすは「フィンランド ”ロシアの脅威”に揺れる市民」などのトピックを伝える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.