TVでた蔵トップ>> キーワード

「Facebook」 のテレビ露出情報

イスラエルとイスラム組織「ハマス」の軍事衝突が始まった去年10月、SNSで拡散された偽動画。アメリ位のバイデン大統領が徴兵法を発動するなどと、徴兵の協力を呼びかける内容。このような偽情報は国の安全保障を脅かす事態になっている。世界は偽情報に対応すればいいのか。サイバーセキュリティーが専門の情報処理推進機構・長迫智子さんに伺う。偽情報については、ロシアと中国が戦略的に使用していると伝えられている。おととし3月、ロシアによる侵攻開始直後に、ウクライナで拡散された偽動画では、ウクライナのゼレンスキー大統領が国民にロシアに投降するよう呼びかける内容になっている。長迫さんは「ロシアはウクライナ侵攻の前から情報戦を戦略的に展開している。誤情報はうっかりした間違いがミスリーディングで広がってしまった、偽情報は偽装や加工された内容・不都合な真実など。悪意ある情報はヘイトスピーチなどがある。ロシアの情報戦において、真実と虚偽を混ぜ合わせたり、機密情報を漏洩することが組織として明文化されている。ロシアは1920年頃から情報戦を研究していて、歴史は長く、手法も洗練されてきてる」、「ウクライナ侵攻前にロシアはウクライナの銀行や政府機関にサイバー攻撃を行った。ATMが使えないという情報をテレグラムで市民などに流した。現在は侵攻について、正当化させるような物語や陰謀論の拡散も力を入れている」と話した。
台湾・総統選挙の期間中に民進党の野党候補者を称賛したとする偽動画。中国は台湾の総統選を巡って偽情報に拡散に関与したと疑われている。長迫さんは「中国は主にアジア太平洋地域で情報戦を展開している。SNS上での情報戦は中国が後追いの形でこれまでプロパガンダなどが多かった中国が、人民解放軍のモスクワとの交流があり、ロシアのハイブリッド戦を学んだことで、同じような情報戦を展開している。オーストラリアでは議会へのサイバー攻撃や中国系候補者擁立の動き、労働党議員のSNSの投降改ざんなど中国の影響工作の可能性があった」と話した。2月に大統領選挙が行われるインドネシアで、現職のジョコ大統領が実際には話せない中国語を話す偽動画を紹介。長迫さんは「生成AIの影響はメディアの媒体を変えたのが大きいと思う。これまではテキストや画像が人力で作るDisinformationとしては主流だったが、一部の人しか高度な編集ができなかったものが生成AIで簡単になった。こういった状況は、政府関係のインターネット会社を通じて、人力でやっていた拡散を大きく変える可能性がある」、「Disinformationは言論、表現の自由とも関わってくるので、SNSそのものを発信できなくなるというは政府が行うことは難しい。特にDisinformationが多く存在するプラットフォームXやFacebookの企業が政府やEUと協力したり、規制を進める動きはあるが、SNSは民間企業が運営しているので、規制や対策というより、広告や利益が優先されるので、一律の規制が難しい」と話した。拡散されやすい偽情報として、「ゼレンスキー大統領逃亡」、「蔡英文総統が逃亡計画」など、リーダーの逃亡や社会を分断させるテーマ「集団の対立をあおるもの」、「移民問題」、「陰謀論」を挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル)
東京・新宿駅のタクシー運転手さんに美味しいお店へ連れて行ってもらうことに。2020年にリニューアルオープンした「粗挽きそば手打ち 福田雅之」へ。そば専門の製粉会社に勤務していたが、37歳のとき「自分の店がほしい」と脱サラしたとのこと。開いたお店にがこだわりがたっぷり。毎朝独自の調整で製粉し、そばをうっているのがガラス張りの手打ち場とのこと。夜は矢沢永吉を中心[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテパックンの眼
パックンの解説。医者や弁護士、やり手ビジネスパーソン中心のテレビドラマや映画がある。しかし、溶接や建設、配管工の仕事が映画の中心になることはあまりない。その違いは何か。クールの差ではないか。今は少し変わってきている。YouTube、TikTok、Facebookなどの人気のインフルエンサーなどがアップする動画でブルーカラーの作業もかっこ良い。NYで電気技師と[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋衝撃の結末SP
2016年に懲役10年を宣告されたジプシー・ローズ・ブランチャード。約8年半の服役を終え去年出所した。彼女は第2級殺人罪を犯した。被害者は実の母親だった。今全米のメディアがジプシーに注目しており、SNSのフォロワーは800万を優に超え、テレビなどに引っ張りだこ。さらにジプシー本人が苦痛の日々と事件に至るまでの経緯を告白するドキュメンタリー番組が先月からHul[…続きを読む]

2024年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
警察庁によると、SNS型投資詐欺は今年4月までに被害が約2500件・被害額は334億円で去年をはるかに上回るペースで急増している。政府はLINE・facebook・InstagramなどのSNSで「広告審査が十分にされていない」として、SNS事業者側に違法な広告の事前審査の徹底や削除を求めることなどを柱とした総合対策を決定した。政府は今後、「広告の放置は犯罪[…続きを読む]

2024年6月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ミャンマー軍のトップはクーデター以降、先送りにされてきた総選挙について、来年に実施する方針だと明らかにした。ミャンマー軍は、民主派政党が圧勝した総選挙で不正があったとして3年前にクーデターを強行。抵抗勢力との戦闘の激化で選挙が実施される見通しは立っていなかった。こうしたなか、ミャンマー軍のミンアウンフライン総司令官は「今年10月に国勢調査を行い、複数政党によ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.