TVでた蔵トップ>> キーワード

「フラダンス」 のテレビ露出情報

古来、マウイの人々は豊かな自然のなかに神を見出し、厚く信仰してきた。神や先祖への祈りが体の動きを伴うようになったことで、フラが誕生。だが、イギリス人探検家のジェームズ・クックがハワイに上陸し、西洋の国々にその存在を知られるようになった。キリスト教の宣教師が布教のためにハワイを上陸し、ハワイの神々を異端とみなした。また、肌の露出が大きいことも問題視し、フラの踊り手は投獄されたことも。神殿は破壊され、人々はサトウキビ農場などの労働者として搾取された。事態を鑑み、第7代国王のデイヴィッド・カラカウアは世界各地を歴訪し、西欧諸国に対抗するために近代化を推し進めた。宮殿には電灯、電話、シャワー、水洗トイレなどを備え、当時としてはアメリカのホワイトハウスよりも先進的なところもあった。カラカウアは伝統文化の保護にも力を入れ、口承で語り継がれてきた神話、伝説を英語で記録した。
1883年、カラカウアは禁止されていたフラの復活を実現。自らの戴冠式で公式にフラを披露させ、肌の露出が多かった衣装にはシャツなどを取り入れた。さらに西洋音楽も導入。カラカウアは「フラはハワイアンの心の声であり、生命の鼓動そのもの」という言葉を残している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月24日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
佐藤二朗はハワイでは神への祈りを通して人々が繋がっていると感じたという。番組で一部を取材した儀式ではウルの実が捧げられたが、ウルは食材としても使われる。茹でたウル、マカデミアナッツでデザートも作ったりする。儀式に参加したクパアさんは「僕はまだ若いですが、ハワイの伝統を子ども、下の世代に教えたいと思うようになりました」などと語った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.