TVでた蔵トップ>> キーワード

「フル二島」 のテレビ露出情報

今回の大きなミッションが積み荷の下に埋まった船体の発見で、船体を調べることで当時の技術水準がわかるそう。さらに引き上げ作業を行うと、商船No.15の商材の一つである皿などが発掘された。中には皿に十字架が描かれているものもあったが、十字架がキリスト教で重視されはじめたのは4世紀で、以後動物などの絵柄とともに急増したそう。学者によると日用品にまで十字架の刻印があることから、庶民にまでキリスト教が浸透していたことがわかるとのこと。また複数の商品を載せた当時の船は珍しく、このことからいくつかの港を経由した可能性が深まるとのこと。密着取材最終日、船体の一部が見つかる可能性が浮上したが果たして見つけることができたのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月20日放送 21:00 - 21:54 TBS
世界ふしぎ発見!(世界ふしぎ発見!)
人口1500人ほどのフルニ島周辺で58隻ほどの沈没船が見つかり、2017年から行われているという発掘調査に密着した。プロジェクト唯一の日本人メンバーである山舩晃太郎さんは年間100隻以上の沈没船を研究していて、世界中の研究機関で引っ張りだこだそう。今回のターゲットは58隻のうち15番目に発見されたNo.15で、研究価値のある積荷を引き上げ、その下にある船体を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.