TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブルックリン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

今週末から始まるヤンキース対ドジャースのワールドシリーズ。世界最高峰の舞台にこれまで多くの日本人選手が挑んできた。今年メジャー7年目で初めて大舞台に挑む大谷翔平。ドジャースのかつての本拠地はニューヨークのブルックリン。ヤンキースとは同じ町でしのぎを削った因縁がある。ワールドシリーズでの対戦は43年ぶり12度目。ヤンキースは初戦に去年のサイ・ヤング賞投手コールをぶつけてくる。
日本人が初めてワールドシリーズの試合に出場したのは2002年。レジェンドのバリー・ボンズがワールドシリーズ初HRを放った試合で、9番DHで出場した新庄剛志がワールドシリーズでの日本人初ヒットとなった。第7戦では9回ビハインドの場面で代打で出場したが空振り三振でワールドシリーズ制覇には届かなかった。
2005年、日本人として初めてチャンピオンリングを手にしたホワイトソックス・井口資仁。メジャー挑戦1年目で頂点まで駆け上がった。初めて日本人対決が実現したのが2007年。WS第2戦でレッドソックス・岡島秀樹とロッキーズ・松井稼頭央の対戦結果は、空振り三振で岡島が抑えた。第3戦では松井稼頭央は松坂大輔とも対戦。結果、松井稼頭央が先頭打者ヒットを放った。日本人として初めてワールドシリーズMVPに輝いたヤンキース・松井秀喜。第2戦同点の場面で決勝ホームランで勝利に貢献。最終戦となった第6戦は、HRを皮切りにワールドシリーズタイ記録の1試合6打点。
日本人で初めてワールドシリーズを締めくくったのは、レッドソックス・上原浩治。上原の活躍もあり頂点を掴んだ。このシリーズ中、もう1つの初めてがあった。第4戦、9回裏のマウンドに上原、2アウト1塁の場面で牽制アウトで試合終了。WS初の珍しいシーンだった。日本人として初めて2年連続ワールドシリーズに登板した前田健太。2年で通算7試合に登板しチームを支えた。ワールドシリーズは日本時間26日にプレイボール。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 2:30 - 3:00 テレビ東京
流派-R since2001HIPHOPミーツallグッド何か
00年代に人気となったヒップホップ集団「NITRO MICROPHONE UNDERGROUND」について、DABOとサイプレス上野が対談。NITROに影響を受けたというDABOは、そのメンバーにあこがれて普段から笑わないようにしていたそう。過去には、日本の優れた若手ラッパーをフックアップするためコンピレーションアルバムをリリースしたことも。

2025年5月28日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたらイメージを調査!世界ざっくりマップ
アメリカで各州の特徴を書き込んで地図を作成する。日本人が知らないアメリカが次々明らかに。アメリカは大きく分けると4地域あり、ニューヨーク州の人口は約2000万人で全米4位。ニューヨーク州にはベーグル店が約2700軒あり全米No.1。マンハッタン島は1625年にオランダが植民地化し、ニューアムステルダムと命名。1664年にイギリスが占領しニューヨークに改名。ニ[…続きを読む]

2025年5月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
マンハッタンにあるセントラルパークから中継。26日はメモリアルデーの祝日で、アメリカは3連休ということで、たくさんの方がセントラルパークに集まっている。関税によるインフレへの警戒感があって、休日はコストを抑えて楽しめるピクニックにしたという声が多く聞かれた。やってきたのは、ニューヨークで3店舗を展開する人気の古着ショップ「アウォーク・ビンテージ」。ここ数カ月[…続きを読む]

2025年5月20日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 松山智一)
世界で活躍している現代美術家の松山智一さん。日本を離れて23年になる、幼少期に3~4年アメリカで暮らして日本に戻り大学を卒業したという。松山さんの2つの作品がスタジオに登場し、解説した。ブルックリンのスタジオには自分で作った色が何千色もあり、それを織り交ぜている、1つの作品に数百色を使用しているという。大きい作品だと6~7mほどで、中ぐらいの作品でも3ヵ月ほ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース@nyc
中東歴訪中のトランプ大統領。カタールでは600億円近くするジャンボジェット機がプレゼントされた。トランプ氏の任期中は大統領専用機として使われ、その後は事実上トランプ氏の私物になるので、賄賂がオープンに行われているといった報道もアメリカではなされている。今週のキーワードは「略奪国家」。アメリカが、政府関係者が国の財産を奪ったり賄賂を受けたりしてボロ儲けする国に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.