TVでた蔵トップ>> キーワード

「プリクラ」 のテレビ露出情報

2007年、ユニクロのカーディガン、iPod nano、無限プチプチなどが流行。女子の間ではデカ目ブームが到来し、プリクラは目拡大機能を搭載。美人-プレミアム-は目を縦・横に拡大ができた。2010年には自分と認識できないほどの加工・宇宙人的デカ目にまでエスカレートした。目がデカければデカいほどかわいいという価値観になっていた。2011年に流れを変えたのがアイドル。AKB48・ももクロなどアイドル戦国時代でナチュラル志向が求められるようになった。プリクラ「LADY BY TOKYO」は輪郭修正・鼻の高さなど自然な盛りでやってない感を実現させた。2014年、SNSの普及で女子の理想は多様化していく。今では動画が撮れるプリクラやメイキング撮影プリクラなどがある。王林の今ドキ女子のプリクラを紹介。画質が圧倒的に良くなっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
2000年代に発売されたデジカメは今若い世代に人気で、中古カメラ店でも売り上げが伸びているのだという。SDカードリーダーで簡単にスマホに転送することができる。ぼやけたりちょっと画質が悪いところが映えるのだそう。

2024年5月5日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
30周年を迎える茨城・ひたちなか市に朝日奈央、Travis Japan・川島如恵留、七五三掛龍也が集結。13代目ひたちなか親善大使・阿部あゆみが、地元の人だから知る絶品グルメを紹介。絶品カレーをかけて、それって年上?年下?同い年?正しく振り分けろクイズ。お題「恵比寿ガーデンプレイス、横浜ランドマークタワー、ゆりかもめ」。正解:年下・ゆりかもめ、年上・横浜ラン[…続きを読む]

2023年11月16日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
私のバカせまい史(私のバカせまい史)
狩野英孝が紹介するのは「青春!女子のプリクラ史」。女子と共に進化してきたプリクラの歴史を紹介。まずは創世紀。プリクラの誕生は1995年、池袋西武百貨店ゲームセンターに設置された。たった1年で約3万5000台が全国に広まった。画期的だったのが、撮った写真がその場でシールになること、16枚に分割できて友達と思い出を共有できること。さらにフレーム。初期のフレームは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.