TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペンシルベニア州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

来週5日に迫った米国大統領選挙。民主党・ハリス副大統領と共和党・トランプ前大統領の間で極めて接戦となっている。選挙戦最終盤で両陣営が力を入れているのが若い世代の取り込み。テレビや新聞といった従来の主流メディアを見ない若者たち。とりわけ投票先を決めていない人たちの取り込みを目指して、両陣営は激しい選挙戦を繰り広げている。トランプ氏の集会に登壇したのは、ネルクボーイズというユーチューバーのグループ。ふだんは、人にいたずらを仕掛ける動画などを投稿している。チャンネル登録者数は800万以上、特に若い男性の間で人気。トランプ氏はこのグループの動画に自ら出演。自身の飛行機に同乗させ、親密さをアピールしている。他のYouTubeやポッドキャストへの出演も相次いで行っていて、若い男性に人気のものが中心。ある世論調査によると、若い男性はトランプ氏、女性はハリス氏を支持する傾向にあり、陣営側は男性の支持を固めようとしている。先月開かれたトランプ氏の集会では、若い男性の姿が多く見られた。中には初めての選挙を迎えるという人もいた。
一方、ハリス氏の陣営が期待を寄せているのは、若い世代に影響力のあるインフルエンサー。大学生のライアンロングさん。民主党候補者がバイデン大統領よりも20歳以上若いハリス氏に代わり、注目するようになった。笑ったり踊ったりするハリス氏に親しみを感じ、そうした様子を集めた動画を作成。自身のXだけでも440万回以上再生され、若者達の間で更に拡散された。ハリス陣営が特に効果を狙っているのが、選挙の勝敗を左右するとされる激戦州。無党派層の若者などを取り込もうと、地元で人気の“ご当地インフルエンサー”の力を借りている。ペンシルベニア州在住のインフルエンサー・ラトイストーさんはフォロワーは2万人ほどだが、地域に根ざした情報を発信。今年7月以降、民主党のペンシルベニア州支部から協力を依頼するメールが度々届いたと言う。ストーさんは、9月に初めて行われたハリス氏とトランプ氏のテレビ討論会を見る民主党のパーティーに招かれた。討論会直後にはハリス氏本人も駆けつけ、会場は熱気に包まれた。その様子をSNSに投稿すると好意的なコメントが寄せられた。両陣営の戦略について、専門家は「若者の票が今回の選挙でも勝敗を決める可能性がある。メッセージを伝えるためにはインフルエンサーの協力が必要」などとした。最新の支持率の平均を紹介。今月1日の時点でハリス氏が48.1%、トランプ氏が48.4%とトランプ氏が僅かに上回っている。また、7つの激戦州のうち5つの州でもトランプ氏が上回っているが、その差は最も開いている州で2.6ポイントと、最終盤となっても激しい競り合いが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ペンシルベニア州は天然ガスなど全米屈指のエネルギー産地で、投資計画にはIT企業など20社が参加。投資総額は920億ドル。

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は4月1日、ベトナムに対し46%の関税を発表した。4日、トランプ氏は、ベトナムのラム共産党書記長との電話会談について、アメリカと合意できるのであれば、ベトナムは関税をゼロまで引き下げたいと言われたとSNSに投稿した。7月2日、ベトナムは関税ゼロ、アメリカは関税20%という内容で、両国は合意した。アメリカは、ベトナムの最大の輸出先。また、ベトナム[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
“鉄の交渉人”の異名を持つ日本製鉄・橋本英ニ会長は、世界一に返り咲く自信を見せた。USスチールを巡っては、バイデン前大統領が買収中止命令を出すなど、買収交渉は何度も頓挫しかけた。対話だけでは交渉は進まず、日本製鉄には秘策があった。

2025年6月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
2兆円の巨額買収は世界一に復帰するために必要な戦略だと話した。USスチールの買収はトランプ大統領の判断で一転して成立した。日本製鉄・橋本英二会長は、経営の自由度と採算性は確保されていると述べた。

2025年6月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
日本製鉄によるUSスチールの買収がようやく決着した。きょう会見した日本製鉄・橋本英二会長は1年半に及ぶ交渉を「バイデン前政権に理不尽にも却下されたが、トランプ政権において正しい判断を得ることになった」と振り返った。今回の買収で日本製鉄は約140億ドル(約2兆円)でUSスチールの普通株を100%取得し完全子会社化した。ただ、アメリカ政府がUSスチールの「黄金株[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.