TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホッケ」 のテレビ露出情報

さかなクンと香音は北海道斜里町でオオカミウオの釣りに挑戦。オオカミウオの餌はスルメイカ1杯。この時季、オオカミウオは好物のカニなどを求めて水深40mほどの朝場に移動してくる。海面スレスレにイカを漂わせて誘う。開始から2時間、スタッフが仕掛けていた釣り竿にオオカミウオがかかった。釣り上げたオオカミウオは大きさ約1.2m、重さ約8kgだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月9日放送 17:30 - 18:00 テレビ東京
THEフィッシング流氷の海で挑む! 知床羅臼サクラマスジギング
佐々木修と佐藤博之が「HT JIG 桜鱒 130g ADELグリーンゴールドグローヘッド」などを利用して、「サクラマス」などを釣った。

2023年10月14日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業永年の謎が解けた!未解決ワンダーゾーン
北海道の奥尻島近海で謎の渦が5~6月に目撃されている。海中では約6万匹のホッケがプランクトンの繁殖した海面へ立ち泳ぎし、海水がホッケ柱へと引き寄せられて渦ができるという。

2023年9月8日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっといまほんリポート
『生きもの「なんで?」行動ノート』を紹介。著者は名城大学・特別研究員のきのしたちひろさん。渡り鳥のオオミズナギドリは夏に日本の沿岸部で子育てし、冬は赤道付近に南下する。研究者は一度も飛んだことのない若鳥はどのように南下するのか調べたるため、日本海側で生まれた親子を追跡した。親鳥は障害物の少ない沿岸部のルートを選び、若鳥は真っ直ぐ南を目指し、過酷な山越えで多く[…続きを読む]

2023年8月16日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ギョギョッとサカナ★スターギョギョッとサカナ★スター
さかなクンと香音が標津サーモン科学館を訪れた。30種類以上のサケ科魚類を中心に北海道に暮らす魚を展示している。さかなクンはダウリアチョウザメの餌やり体験。ダウリアチョウザメはホッケをひと飲みする。歯がないため、手から直接餌をあげることができる。

2023年6月28日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本の魅力満載2時間SP
2ndステージは100人アンケートQ。正解を答えてビンゴを揃える。先攻は有田ナイン。問題「日本で暮らしている外国人100人に質問 日本で食べて好きになった魚といえば?」。正解は「ウナギ」「サケ」「マグロ」「サバ」「タイ」「サンマ」「ブリ」「ホッケ」「ノドグロ」。有田ナインは15ポイント獲得。八嶋ナインは横取りビンゴに成功し5ポイント獲得。
後攻は八嶋ナイン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.