TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホテルカレードーナツ」 のテレビ露出情報

渡辺さんとコンビニを巡る。3年で50店舗以上、ローカルコンビニを個人的に研究している渡辺瑛都くん。日本のコンビニは、大手3社で9割を占める一方で、ローカルコンビニはもともと酒屋さんや牛乳やさんなどが個人コンビニになったり、独自の戦略で出店したり、少ないけど大手との違いが面白いという。「コンビニエンスPaL」は東京都の吉祥寺、駅から少し離れた住宅街で30年前から営業している。サンドイッチやお弁当は、毎朝6時から井口さんご夫妻で手作り。仕入れ、調理、販売を委託せず自分たちで行うことで、価格を抑えられている。店内調理の強みをいかし、お昼になると、イートインスペースでランチメニューを提供。近隣から注文を受けて、弁当の配達もしている。
神奈川県横浜市、赤レンガ倉庫から徒歩15分の場所にあるローカルコンビニが「gooz(グーツ)」。近くに大手コンビニがあるのに、多い時は1日に2000人を超えるという賑わい。お目当てはグルメ。出来立て感がグーツの強み。併設された厨房に専門スタッフが常駐し、次々に出来立てを提供。パンも店内のオーブンで焼きたて。看板商品はコーヒー。値段はカップで決まり、12種類からどのコーヒーを入れても350mlのカップなら160円。およそ20年前、創業者が大手とは真逆のコンビニを作ろうと、当時日本になかったコーヒーのセルフサービスを取り入れたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.