TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホテル城ヶ倉」 のテレビ露出情報

青森市にあるねぶたの家ワ・ラッセには、台湾や香港などからの観光客の姿があり、日本人よりもアジアからの訪日外国人の数が目立っていた。平均的な1ヶ月の入場者数では、7~8割くらいがアジア圏の人だという。あさっては、中国の旧正月「春節」。ことしは、8連休で、中国では、のべ90億人が移動すると見込まれている。中国のウェイボーで開設された青森県観光局のアカウントの登録者数は、130万8000人にのぼっていて、青森県の人口を超えている。きょう、青森市内の市場では、中国人観光客が元祖「青森のっけ丼」を体験していた。市内の観光地では、中国語表記の案内を用意するなど、受け入れ態勢が進んでいる。
青森県を訪れる中国人観光客の一番の目的と言えるのは、八甲田山のスキー場だ。台湾からの団体客など、大型バスが次々と訪れていた。ここは、東北新幹線の新青森駅から車で1時間弱の距離にありながら、積雪が急激に増えるエリアで、気軽に豪雪の日本を体験できると、アジア圏の観光客の人気を集めている。スキー場近くの温泉宿では、中国など海外旅行客の予約数が驚異の伸びを示しているという。去年11月は、コロナ前に比べ約5倍になり、11月以降もコロナ前より多くの客が訪れているという。青森空港には、中国からの直行便はない。県の担当者は、2011年にウェイボーを開始し、丁寧な対応を積み重ね、登録者数を獲得したという。八甲田のスキー場では、コロナ前に比べ、中国人スキーヤーが急増している。中国では、2022年の北京五輪以降、氷雪経済という言葉が広がり、ウィンタースポーツが流行している。樹氷が見頃を迎える八甲田ロープウェーに限っては今後、オーバーツーリズムが課題となる。千々岩は、日本に興味を持ち、日本を好きだという中国人が増えれば、中国での日本のイメージがどんどん良くなり、インバウンドは経済だけでなく、政治や外交面でも重要になるなどと話した。
住所: 青森県青森市 荒川八甲田山中青森県青森市荒川八甲田山中
URL: http://www.jogakura.com/

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.