TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホリネーズ」 のテレビ露出情報

キャンプ飯の参考にした方々はキャンプ歴4年小林さん夫婦。大学1年生のときに同じサークルで出会いひかりさんからのどかさんへ猛アプローチ。2年前に結婚した。小林さん夫婦が作っていたのがハンバーグ。今日は簡単に出来合いのハンバーグで煮込みハンバーグを作るという。バターとマッシュルーム、じゃがいもなど野菜を炒めたものにレトルトの缶と赤ワインを入れてデミグラスソースを作る。ハンバーグにデミグラスソースを絡め、約5分煮込むと簡単デミグラス煮込みハンバーグの完成。キャンプインストラクター高地くんが作る超簡単ハンバーグ。ハンバーグ作りの悩みも解決してくれるそう。それは手が汚れないこと。ホットサンドメーカーを使って作る。片面にオリーブオイル小さじ1をひいたら、パン粉大さじ2の上にひき肉150gのせる。塩こしょうも混ぜずに上に適量にふりかけていく。とろけるスライスチーズ2枚その上に150gのひき肉をのせる。パン粉大さじ2、オリーブオイル小さじ1を上からかけたら、サンドする。約15分焼けば完成。ホットサンドメーカーがない場合はラップの上に手順通り並べ、上から数回おしてフライパンで焼く。ヘラで形を整えながら焼くとさらにキレイな仕上がりになる。ハンバーグの上に目玉焼きを乗せたら完成。詳しいレシピは二次元コードからみることができる。
続いて話を聞いたのは妻のひろ美さんと来てた飯高さん夫婦。結婚して9年。元々読書が趣味だったひろ美さんだったが、アウトドア好きな文太さんに誘われドはまり。今ではキャンプ歴3年、月2回夫婦で楽しんでるという。仲良し夫婦が作ってたキャンプ飯がから揚げ。一晩下味につけて仕込んできたという。メスティンを使えば熱伝導も良いので、すぐ揚がり少量の油でもできて便利だそう。二度揚げするのがこだわりだという。キャンプで揚げ物を楽しむ方も近頃は増えている。次は揚げ物を作る。揚げ物といっても油の量は1cmほどでOK。調理時間は3分。油揚げをスティック状にカットし、約2分揚げていく。カラッとするまで揚げたら塩と青のりを適量ふりかけたら完成。また「UNBYソース」をつけて食べるのもオススメだという。さらにキャンプ飯を調査してるとキャンパーの中で今話題なのが「ホリネーズ」。ほりにしスパイス大粒マスタードが配合されていて、ピリリとした後味が絶妙と話題。
続いて話を聞いたのは5年前にバイト先で出会い、それぞれ別の会社に就職した今も月1回は3人で集まって遊びに行ってるという3人組。今回はキャンプ歴10年という池神さんの提案で3人で初めて訪れたそう。3人はステーキ丼のお肉を作っていた。焼けたお肉をご飯に乗せ、スライスガーリックをかけたら完成。にんにくを粉末にした「香ってくるガーリック(750円)」は肉と相性抜群。野菜ブイヨンPOWDERやチキンエキスが入ってるので、このスパイスだけで味が整えられる。西村が伝授するのは旬のアサリを使った春の丼レシピ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.