TVでた蔵トップ>> キーワード

「ボーカロイド」 のテレビ露出情報

歌声合成技術の「ボーカロイド」。このボカロ音楽がいま海を越えてインドの若者たちの心をとらえている。今年1月インド・ベンガルールで開かれた日本文化を紹介するイベント「ジャパンハッパ2025」。会場には1万5000人が集まり一際人気だったのが日本生まれのボカロ音楽。大学生・ヴィジャイさん(21)がボカロ音楽と出会ったのは10代の頃。ヴィジャイさんは現在タミル語のボカロ音楽に取り組んでいる。タミル語で歌声を合成できるバーチャルボイスを自ら開発した。もっと寛容で誰もが受け入れられる社会にしたいとヴィジャイさんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月3日放送 21:15 - 23:15 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないカバーソング&歌ってみたの世界)
ボカロ&歌ってみたの歴史を紹介。2020年から歌ってみた動画を投稿する歌手や芸能人が急増した。歌ってみたは元々ニコニコ動画界隈から発信された言葉。2007年にボーカロイド「初音ミク」が誕生し、アマチュア作曲家ryoが投稿した「メルト」を歌ってみた動画が急増。ボカロPのハチ(米津玄師)にも影響を与えた。

2024年9月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
先月リリースしたアルバムがSpotify「Top Albums Debut Global」でトップ10を記録した米津玄師。米津玄師のもう一つの名前がハチで、音声合成ソフト「ボーカロイド」の楽曲を手がける米津玄師の「ボカロP」としての名前であるハチの人気曲の一つ「ドーナツホール」のミュージックビデオのイラストを新たに描き直し、フルアニメーションのビデオが制作さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.