新企画、陣内さんが新築オーダーハウスを調査。住みたい街ランキング常連の埼玉・飯能市にある広く見える吹き抜けハウス。最寄り駅から徒歩20分にある家。黒い外壁がブーム。ガルバリウム鋼板は耐震性や耐久性にも優れスタイリッシュ。電気機器メーカーに務める夫・高橋拓弥さんと妻・絢華さん、きょう1歳の誕生日をむかえた依陽くんと愛犬・おこげと暮らす。呼び鈴は宅配用と訪問用の2つ。玄関のカギは指紋認証。ウォークインシューズクロークは50足は入る広々設計。高橋さんの家は2階建て3LDKの109平米。2階には寝室や子供部屋が3部屋もあるため2階の一部には部屋を作らず吹き抜けの開放的な作りに。構想から3年で完成。LDKの境目がなく家族一体。陣内さんの内見チェックポイント、コンセントの位置。ソファー横にはスマホ充電専用コンセント。オーダーハウスではコンセントの数や位置、デザインもオプションでお金をかければ変更可能。高橋家には全部で51口ものコンセント。オプション料金は約5万円。キッチンで予算削減。アイランドキッチンは壁に接せず独立した島型。ペニンシュラキッチンは壁から突き出した半島型。壁で約50万円の予算削減。アイランドキッチンでは天井に換気扇を設置するため特注の費用が。ペニンシュラキッチンは普通キッチンと同様、壁に換気扇を設置できるためコストカット可能。独学で収納術をマスターし、約10万円削減。調味料は容器別にシール。陣内さんが欠かさずチェックするのがフルオープン食洗機。まだまだ収納スペースがある。冷蔵庫は隠している。冷蔵庫のコンセントは上につけたほうがいいという。シューズクロークの先にあるこだわり。依陽くんが大きくなったときのためシューズクロークを抜けて洗面所からお風呂場まで直行できる。トイレに設置された揺らぐ照明などインテリアにもこだわり満載。吹き抜けならではの最強部屋干しシステム。
住所: 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
URL: https://metsa-hanno.com/moominvalleypark
URL: https://metsa-hanno.com/moominvalleypark