TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルゼンチン メルバル」 のテレビ露出情報

唐鎌さんに話を聞く。テーマは「株高はインフレのたまものか。日本に中進国容疑?」。唐鎌さんは株高がなぜ起きているのかは「インフレのたまものゆえの結果ではないかという風に答えている」とのこと。一時的にはいいことだと思うとして、「インフレのたまも」の例として自国通貨の価値低下や株・不動産の価格上昇などをあげ、「デフレからインフレというパラダイムシフトを折込んで、日本経済に対する見る目が変わっているのではないかという見方もあっていいんじゃないかなと思うなどと話した。日経平均が4万円に乗せた3月4日時点の世界の主要株価指数の過去1年の上昇率トップ10をあげ「この中で先進国は日本しかない」「日本が所属しているグループが中進国に向けて動いている容疑がかかってはいないかという見方があってもいいかなと思う」などと話した。また円の実質実効為替レートについては「インフレを通じて円高に行こうとしているのかなという印象がある」などと話した。今後は人手不足で賃金上昇の加速もと説明、「現在の株高はインフレに押し負けそうな実体経済、先進国から中進国へステップダウンを折り込んだ相場、通貨安とインフレを折り込んだ末の株高や円安だというのであれば円安や株高もまだ少し先があるのかなと。」「円安で強化できるカードは何かを考えるというのは次の国としてのステップになるのかなと思う」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.