TVでた蔵トップ>> キーワード

「ライフサイエンス出版」 のテレビ露出情報

高血圧の専門医・市原先生が高血圧とトマトの関係を講義。近年は異常な猛暑で暑さ自体がストレスになり、交感神経を刺激して血圧上昇につながる。潜在患者数を含めると、日本の高血圧人口は約4300万人。猛暑が続けば日本の高血圧人口はさらに増えると考えられる。高血圧の診断基準は上の血圧が140以上、下の血圧が90以上と決まっているが、市原先生はそれより少し低い上130台、下80台の人も注意が必要と指摘。上130/下80以上で病気のリスクは高まるため生活習慣の見直しが必要と話した。今年8月に高血圧の基準などを定めるガイドラインが6年ぶりに改訂され、目標血圧が上130/下80未満に統一された。アメリカの高血圧の基準は上130/下80以上。1日の食塩摂取量の目標はWHOが5g未満なのに対し、日本高血圧学会は6g未満。世界と比べ日本食の塩分の多さが影響している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.