昭和40年、原宿で流行していたのはナンパ。前年に行われた東京オリンピックに伴う都市整備で表参道が様変わり。日本のシャンゼリゼ通りと呼ばれるようになり、原宿はおしゃれな街の代表になった。最新のスポーツカーに乗った原宿族と呼ばれる若者が集まり、至る所でナンパが行われていたという。1970年代に入ると、原宿=おしゃれというイメージが全国的に定着。そのきっかけとなったのが昭和45年に創刊された「anan」と昭和46年創刊の「non-no」。この2つの雑誌が原宿の特集を組んだことで日本のファッションの中心地として知られることになり、多くの若者が押し寄せた。原宿のトレンドを生み出していたのはマンションメーカー。このマンションメーカーの一部はその後、DCブランドと呼ばれるようになり、1980年代半ばに爆発的ブームに。DCブランドの聖地として有名になったのがラフォーレ原宿。DCブランドの販売員の名称は「ハウスマヌカン」。英語:ハウス+フランス語:マヌカンの造語。昭和55年、原宿の歩行者天国に登場したのが竹の子族。「ブティック竹の子」で売られているカラフルな衣装を身にまとい、踊ることから竹の子族と呼ばれるようになった。1980年代、原宿の若者であるものが大流行。それはショップ袋(通称:ショッパー)。数あるショッパーの中でも特に人気が高かったのが「BEAMS」。BEAMSは昭和51年に原宿に1号店をオープン。繁華街から少し離れた6.5坪の小さなお店だったが、アメリカから直接買い付けてきたトレーナーやシューズなどを求めて、全国から若者が訪れるように。操業開始から10年後の昭和61年、オレンジ色に地球のロゴマークのショッパーが登場し、人気を不動のものとした。その後、ロゴスウェットや紺ブレを大流行させ、今では全国150店舗以上を展開。常に若者ファッションに影響を与え続けている。1980年代後半から原宿でタレントショップが大流行。多いときには原宿だけで52店舗のタレントショップがあった。1993年、女子中高生の間で「トロール人形」がブームに。紐が自然に切れたら願い事が叶うとされているミサンガも同じタイミングでブームになっており、願かけアイテムが流行った年となった。1990年代、原宿のファッションといえばロリータファッション。伝説のロリータがロビンちゃん。不思議ちゃんキャラが世間に受け、テレビやCMに引っ張りだこ。「笑っていいとも!」にも準レギュラーとして出演するなど、一躍時の人となった。ロリータの人気は日本だけにとどまらず世界へ。日本のKawaii文化の象徴となった。同じく1990年代に原宿を中心に流行したファッションが英語で装飾的という意味の「デコラティブ」から名前がついたデコラファッション。しかし、市販されているものは少なく、自分が満足できるファッションをするため、手作りでアイテムを作る人も多かったという。2000年代に入ると、原宿はスイーツ戦国時代に突入。
住所: 東京都渋谷区神宮前1-11-6
URL: http://www.laforet.ne.jp/
URL: http://www.laforet.ne.jp/