TVでた蔵トップ>> キーワード

「リチウムイオン電池」 のテレビ露出情報

リチウムイオン電池が搭載された製品から出火した火災は、ことし12月20日時点で都内で166件と過去最多となっている。出火事例は、パソコン・スマートフォンを分解してバッテリーを外そうとしたり、メーカー指定以外の充電器・アダプターで充電していたなど。東京消防庁は、取り扱い説明書や自治体の回収方法を確認するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月26日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(関東甲信越のニュース)
リチウムイオン電池が搭載された製品から出火した火災は、ことし12月20日時点で都内で166件と過去最多となっている。パソコン・スマートフォンを分解してバッテリーを外そうとしたり、メーカー指定以外の充電器・アダプターで充電していた際に出火したケースがあったという。東京消防庁は、処分する際は取り扱い説明書や自治体の回収方法を確認するよう呼びかけている。

2023年12月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京23区が「粗大ごみの廃棄を極力控えて」と異例の呼びかけをおこなっている。東京・江東区の粗大ごみ破砕処理施設では、23区の家庭から出る粗大ごみを唯一受け入れている施設だが、先月18日に砕かれた粗大ごみが発火し火災が発生した。ゴミの中に含まれる電池類が原因だった可能性が高いという。リチウムイオン電池は 充電することで繰り返し使用できる電池で、高容量化・小型化[…続きを読む]

2023年12月25日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
リチウムイオン電池搭載製品の火災は今年、1年間で166件あり過去最多となっている。リチウムイオン電池は軽量で大容量なことから多くの電化製品に搭載されている。しかし、燃えやすい電解液が使用されていて、外からの衝撃で発火につながるおそれがあるという。先月には、東京・江東区の粗大ごみ処理施設でリチウムイオン電池を砕いたことが原因とみられる火災が発生していた。東京消[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.