TVでた蔵トップ>> キーワード

「リトルベビーハンドブック」 のテレビ露出情報

去年国内で生まれた赤ちゃんのうち、妊娠37週未満の早産で生まれた子はおよそ20人に1人。親にとっては、新たな家族を迎えた喜びの一方で、多くの悩みを抱えることもある。早産について理解を深めてもらおうというイベントが都内で開かれた。イベントは、きょうの世界早産児デーを前に開かれた。日本NICU家族会機構理事・ゴーウィンかおりさんも、早産を経験した。夫との間に息子が生まれたのは5年前。体重は854グラム。都内の病院のNICU新生児集中治療室に5か月間入院した。退院したあともミルクを飲む量が少なかったり体が弱かったりと、不安が尽きなかった。また、孤立も感じていた。息子が1歳になり保育所を探したときには、集団生活が難しいという理由で入れず、1年半受け入れてくれる施設を見つけられなかった。こうした親たちをどう支援するか。取り組みの一つとして、母子手帳を補う「リトルベビーハンドブック」と呼ばれる手帳の導入が、全国の自治体で進んでいる。成長のペースの目安などはなく、発達の記録を自由に書き込めるようになっていたり。通常の母子手帳では1000グラムから始まる体重の記録も、リトルベビーハンドブックの目盛りは0から始まっている。早産に関する支援制度や、相談窓口が掲載されているものもある。ゴーウィンさんも、それぞれの子どもの成長に合わせた伴走型の支援の必要性を訴える。国際母子手帳委員会・板東あけみ事務局長は標準と比べるのではなく、成長を確実に発見し確かめられるののがリトルベビーハンドブックと母子手帳の大きな違いとした。イベント参加者はこうしたことを知ることや改善していくことが大切だとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(NHK NEWS WEB オススメ特集は)
今日は「ちいさな命のそばにリトルベビーハンドブック」をお届けする。記事にはQRコードからアクセスできる。リトルベビーハンドブックとは、体重2500g未満で生まれた低出生体重児の家族を支えようと作られた冊子だ。発案者の1人の小林さとみさんは地震が低出生体重児を出産し、母子手帳を見て赤ちゃんが成熟に成長して生まれることを前提にされていることもあり、自分の子どもの[…続きを読む]

2024年1月29日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
「リトルベビー」とも呼ばれる低出生体重児は発育や発達の遅れなどのリスクが大きいとされることから、多くの親が不安を感じながら子育てをしている。日本で生まれた赤ちゃんのうち、低出生体重児の割合は2022年で9.4%とおよそ10人に1人の割合となっている。こうした赤ちゃんを育てる親たちを支えようという取り組みも始まっており、「リトルベビーハンドブック」は全国で広が[…続きを読む]

2023年11月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
11月17日の世界早産児デーに合わせ、横浜市で今日「世界早産児デー写真展」が開かれ、小さく生まれた赤ちゃんの写真や思い出の品などが展示されている。早産は出産予定日よりも早い妊娠22~37週未満で出産することで、去年は全体の約5.6%となる4万3327人が早産である。写真展を主催したかながわリトルベリーサークルpenaの坂上彩さんは5年前に娘の芽が370g24[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.