TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロサンゼルス・タイムズ」 のテレビ露出情報

大谷翔平選手を現地取材するスポーツニッポン新聞社の柳原直之さんに話を聞く。現在大谷選手は本塁打47本、盗塁数48個。残り試合は13試合となっている。大谷選手はこの日ブーレブス戦で4打数2安打1敬遠。第1・第2打席と三振したものの、その後はツーベースを2本放っている。ここに関して現地取材をする柳原さんは大谷選手の修正能力を称賛。またこの日はチームバッティングを意識していたのではないかとした。現在地区首位のドジャースと2位のパドレスはゲーム差が詰まってきている状態。今後の直接対決がカギになるとした。また来季は投手としての復活が予想される大谷選手、盗塁は体力を使うことからも、今季なるべく伸ばしてほしいと監督が語っていたと談話を伝えた。また現地メディアはドジャースが優勝した場合1~2試合主力選手を休ませると報道していると柳原さんは語り、それだけに50本塁打・50盗塁を達成するために大谷選手がどういった判断をするのかが注目される。また大谷選手は昨日の試合前にブルペン入り、25球をなげ150キロを記録した。ポストシーズンでの投手としての復活が取り沙汰され、現地メディアはポストシーズンでクローザーとしての起用を提言。ドジャースのロバーツ監督もポストシーズンでの投手起用に関して「可能性は低いがゼロではない」としている。ここに関して柳原さんはリップサービスや相手へのけん制。さらに大谷選手のモチベーションを高めるためではないかとした。またドジャースは来季開幕戦を日本で迎えるがそこでの復活も考えられる。
また映画監督で俳優ののロブ・ロウ氏は5月に自身のSNSで大谷選手とのツーショットを投稿、その際のエピソードとしてきちんとユニフォームに着替えて撮影に応じ、SNSの投稿も快く了承してくれたと明かした。また大谷選手の愛犬であるデコピンの応援ボードを持ったファンの姿が目撃されたという。また日本時間の今日の試合で、スタジアムに日本から来たという87歳のファンが現れ、手を振ってほしいとアピールしたという。現地取材を行う柳原さんは現地ではデコピンのファンの方も多いという。また巣鴨にある衣料品店「マルジ」では大谷選手が50本塁打50盗塁を達成した場合セールを行うという。これはマルジの社長の発案で、現在大谷選手がいつ記録を達成するかわからないため、セールの準備を進めている最中だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京ドームの現在の様子を伝えた。ドジャースとカブスの先週が練習を行なっているという。一昨日ドジャースで行われた夕食会では、寿司や焼き鳥が振る舞われたという。また、カブスは神田明神で必勝祈願をし、福岡出身の今永のソウルフードの資さんうどんのキッチンカーが登場した。カブスはメジャーリーグで最も古い歴史を持つ球団で、デーブさんは過去にカブスの永久欠番14番のアーニ[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニンググッド!Sports
ドジャースはキャンプ3日目。開幕投手を任された山本以上に盛り上がっているのは佐々木朗希。現地紙は佐々木について見出しで「Expectations High」と報じている。「フォームが美しい」との声も。

2025年2月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
ドジャースのキャンプ3日目。大谷翔平が屋外で練習。ブルペンに移動した大谷は足を止め、新たに仲間入りした佐々木朗希を見学。佐々木の球を受けたウィルスミスが「いい速球、いいスプリッターを持っていて、スライダーをさらに磨いている。これから一緒にやるのが楽しみ」とコメント。大谷はグラブをバットに持ち替えバッティング練習。山本由伸は実戦形式のライブBPに初登板。見守っ[…続きを読む]

2025年1月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
ドジャース・大谷翔平の野球カードに新たなウルトラレアカード誕生。実際の試合で使用されたボールの一部に漢字でサインが書かれている。ドジャースが元セーブ王、イェーツを獲得したと複数のアメリカメディアが報じた。大谷との対戦はわずか2回で、1三振1四球だが37歳で迎えた昨シーズンは61試合に登板し、7勝2敗・33セーブをあげ防御率は1.17。ドジャースは既にスコット[…続きを読む]

2025年1月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ドジャー・スタジアムから中継。力石さんは「新人の選手の入団会見としてはかなり盛り上がった。始まる前はもしかしたらサプライズで大谷選手らが登場するという話もあったが、それはなかった。じっさい出席したのは監督などで、報道陣の数がすごかった。ロサンゼルス・タイムズの記者もこの規模で新人の入団会見をするのはドジャースでもあまりないと話していた。ロバーツ監督が笑顔だっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.