TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

破壊された建物の前に座り込む人。ミサイル攻撃を受けた場所で本を拾う男性。繊細なタッチで描かれ水彩絵の具で色づけされた戦時下の人々の姿であった。描いたのはロンドン在住のイラストレーターであるジョージ・バトラーさんでありジャーナリストでもある。これまで世界各地の紛争地域を歩き、独自の目線で見たままを描き続けてきた。活動のきっかけは約20年前の学生時代、軍に在籍するおじに同行しアフガニスタンに滞在して兵士の姿などを描いたことだった。絵を描くバトラーさんの前で意外にもリラックスした姿を見せる兵士たち。”報道カメラが向けられない日常も戦争の一部”だと気付いたという。活動の場はシリアやイラクへと広がり、やがてウクライナへ。思いを強くしたのが戦時下で暮らす人たちの声に耳を傾けることの大切さである。絵を描いていると周りの人から話しかけられることがあったという。自らの胸の内をあからさまに語り始める人々。バトラーさんは現場で絵を描く自分だからこそ、人々の本音を聞き出し戦争の姿を記録できるのではと考えたという。バトラーさんが描いた市民の絵や証言を集めた本は今年日本でも発売。家族を失った人たちや頭に銃弾を受けた少年など、4歳から99歳までの市民が取りあげられている。ハルキウ州の前線近くで出会った兵士とのエピソードも記録されている。バトラーさんには忘れられない瞬間があり、兵士が突然軍服の肩章を剥ぎ取り手渡してきたという。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3年半、市民の犠牲は増え続けている。バトラーさんは世界各地で絶えない紛争の実像を記録していきたいと考えていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
静岡県内の2025年の年の一番茶の荒茶生産量が初めて鹿児島県に抜かれ2位になった。静岡市のお茶の卸売業者を訪ねた。大石さんが取り扱う茶葉の品種は、静岡県産が2種類、鹿児島県産が20種類。この品種の差が60年の歴史を覆したという。一番茶は、新茶と呼ばれ、その年最初に伸びる新芽を摘み取って作るという。静岡は過去最低の、8120t。鹿児島県に320tの差をつけられ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
デーブが自分のボブルヘッドコレクションを紹介。大谷選手はエンゼルス時代から出品されており、選挙になるとトランプ大統領などの人形も販売される。また、ロンドンではエリザベス女王の人形が販売されている。

2025年8月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ヨーロッパ最大級のお祭り、ロンドンのノッティングヒルカーニバルが行われた。カリブの華やかな衣装と音楽、屋台の料理を楽しもうと2日間で200万人が集まった。過去にはトラブルも多かったこのお祭り、ロンドン警視庁は今回初めてライブ顔認証カメラを導入した。今回は大きな事件もなく59回目の祭典は終わった。

2025年8月28日放送 19:00 - 20:00 TBS
プレバト!!一筆書きアートの才能ランキング
ハラミちゃんの昇格試験。お題は「ビッグベン」。

2025年8月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
1955年イギリス・ロンドンで創刊された「ギネスワールドレコード」が誕生70周年となった。これまでの世界記録の数々を紹介する。中国では逆立ちで車をけん引、50mを1分13秒27で走破した。静岡県の小学生14人は1分間の縄跳び225回で世界記録となった。イギリスではラマが飛び越えたバーの高さ1m13cmを達成、ペルーではブルドッグのオットーくんがスケートボード[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.