TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

きのう早朝、都内のローソンに到着した一台の車。トランクを開けると「政府備蓄米」と書かれたシールが貼られたコメが。きのうから始まったコンビニでの備蓄米販売。2021年産の「古古古米」で、1キロ389円、2キロ756円のコメが店頭に並ぶ。するとさっそく購入者が。ファミリーマートは1キロ388円で販売。こちらも販売直後から次々売れる。販売に先駆けて試食したファミリーマート・細見社長は「ふつうに美味しいね。コンビニで1キロみたいな少量のコメを売らせてもらえる。今回の騒動の1つの転換点になれば」と話す。店舗には小泉農水大臣も来店。準備された備蓄米はわずか30分ほどで売り切れたという。またセブン-イレブンは備蓄米を無洗米に加工し、今月17日~販売開始予定。スピード重視で広がる備蓄米だが、コメ価格は高止まりのまま。政府はきのう初の関係閣僚会議を開催。石破総理は小泉大臣に対し、価格高騰の要因や対応の検証を行うことなどを指示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 栃木〜群馬〜長野 [約230kmの旅
渋川市街を抜けたところで9台目のタクシーを降り、中古車販売店でタクシーを呼んでもらった。

2025年9月12日放送 0:31 - 1:01 TBS
ダンダダン(次回予告)
「ダンダダン」に関する情報の紹介。2026年にイベント「ダンダダン Animation Works展」が開催。「極楽湯」「RAKU SPA」とコラボ開催中。9月23日からローソンでキャンペーン開始。

2025年9月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
セブン-イレブンは、人に代わりロボットが窓拭きや飲み物の陳列などの店舗業務を行う取り組みを公開した。これにより、従業員の1日の作業時間を全体で3割ほど削減できる仕組みだという。セブン-イレブンによると、削減できた時間は、商品の販促や売り場の管理などに活用するという。ローソンやファミリーマートも、ロボットを導入している。

2025年9月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
Nスタは千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを訪れた。こちらでもサマースプラッシュの延長を決めた。ディレクターが体験した。ディレクターはびしょ濡れとなった。来月1日まで延長するという。ローソンでは今日からスタミナフェアが始まった。17品をラインナップしている。

2025年9月4日放送 19:00 - 21:40 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(ニンゲン観察バラエティ モニタリング)
ターゲットの二宮和也に小杉らが8つの異変を仕掛ける。1つ目の異変は「塚田の身長が180cmになっている」。話しているうちに異変を見抜いたため、小杉にクリーム砲が発射された。
2つ目の異変は「みちょぱの顔に普段はないホクロがある」。二宮は異変に気づかなかった。
3つ目の異変は「塚田がタメ口で話す」。しかし塚田がビビって3つ目の異変は起こせず終了。
4つ目[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.