TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR七尾駅」 のテレビ露出情報

昨日、JR七尾線は、七尾駅から金沢駅までの行き来が可能となった。運転見合わせが続く七尾駅と和倉温泉駅の間は、来月中旬の再開を目指して復旧作業が進められている。一方、石川・輪島市 河井町のかわい保育園では、昨日から輪島市内に住む未就学児の無償受け入れが開始された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月11日放送 18:25 - 21:48 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!)
七尾市のタクシー運転手、田切さんに地元の人気店「はなよし」に連れて行ってもらった。安くて量の多いメニューを提供。ときには漁師たちが魚を持ってきて調理をおねだり。メニューにはない料理も振る舞う。店主の達さんは横須賀で修行したあと七尾市に戻って独立。25歳で結婚し、夫婦二人三脚で47年営業してきた。今回の地震では長期休業となった。

2024年4月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
穴水駅からの中継。のと鉄道は震災以来3ヶ月ぶりの前線での再開を控えている。2か月前に輪島朝市を取材した時に出会った日吉酒造の日吉さんに酒蔵を案内してもらった。酒造りに欠かせない井戸水は水位が下がり使えず復旧の目処は経っていないが先月から仲間の酒造で酒造りを再開した。能登の酒を助けるため共同で酒造りをする支援の輪が全国で広がっている。
七尾高校の3年生畠野さ[…続きを読む]

2024年3月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
石川県七尾市で行われた地震で営業できなくなった飲食店が集うイベントに100体のひな人形が彩りを添えた。七尾駅前にある商業施設パトリアでは今月1日から週末限定の屋台村が開かれている。会場にはひな人形が並べられ、訪れた人たちを和ませていた。七尾市では住宅などに被害があり、今年はひな人形を飾らないという家庭も多いという。ひな人形は今月10日まで展示される。  

2024年3月4日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石川・七尾市の商業施設で、能登半島地震で被災した飲食店などが週末限定で屋台村を営業してる。屋台村で、100体のひな人形が展示された。

2024年3月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石川・七尾市の商業施設で、能登半島地震で被災した飲食店などが週末限定で屋台村を営業してる。屋台村で、100体のひな人形が展示された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.