TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友銀行」 のテレビ露出情報

バナナマン日村が挑戦する1枚目の写真は1959年に都内某所を撮影した写真。問題「この場所はどこ?」。日村は新宿と予想し早速向かった。今回新宿が不正解でも、新宿到着から1時間以内に次の予想地に移動して正解できればOKというルール。予想した新宿アルタ前に到着した日村だったが、予想は見事に的中。正解は新宿アルタ前だった。迎え撃つ平成ノブシコブシ吉村の1枚目の写真は1965年に都内某所を撮影した写真。吉村はテレビ朝日を出発し、徒歩でアマンドがある六本木交差点方面へ。こちらも予想が的中し、正解は六本木交差点だった。
1967年、首都高が六本木に開通した。吉村は10年前の写真と現在の六本木を見比べ、目まぐるしく変化する六本木を実感した。続いて、日村は2010年の写真が都内のどこで撮影されたのかを探す。韓国の国旗が写っていたため、新大久保と推測し、見事に的中。車の通行が難しかった細道は、現在は新宿と新大久保を結ぶ交通路となった。世田谷区の三宿では再開発により、災害時の避難路、緊急車両の通行路が生まれた。吉村も2010年に撮影された写真が都内のどこを指しているか探索し、築地場外市場へ。周辺を散策していると、「築地市場 青果門前」で写真が撮られたのだと気付いた。18年10月、中央卸売市場が豊洲に移転されると、築地市場の取り壊しが開始された。2年後に解体され、コロナワクチンの接種会場、東京オリンピックでは選手を輸送する車の車両基地として活用されている。目下、約9000億円をかけ、約5万人収容できるスタジアム、空飛ぶ車の発着場などとして生まれ変わる予定だという。
日村は2015年の写真が都内のどこで撮影されたのか、探索する。東京体育館の屋根が写っていると推理し、周囲の高層ビルとの位置関係から「国立競技場前」と予想し、見事正解した。今は存在していない団地は都営霞ヶ丘アパートと呼ばれ、建設ラッシュに沸いた60年代に建てられたという。キラー通りのランドマークだった原宿団地は地下2階、地上18階建ての高層マンションに建て替えされた。
住所: 東京都千代田区丸の内1-1-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
元日からの5日間、「イオン超!初売り」を開催し、家計を応援していくというイオン。1キロで6458円の「国産黒毛和牛かたロースすきやき用」、500グラム3218円の「ボイル切りずわいがに」など大勢で楽しめる商品を強化。さらに恒例の福カートでは高値となっているお米や小麦粉などを厳選、10点前後が入って5400円となっている。来年も今年を踏まえる規模の値上げ予測が[…続きを読む]

2024年7月3日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
今日、新紙幣が発行される話題についてのトーク。新紙幣の入手方法について、大手メガバンクでは、早く入手可能な銀行の場合、三菱UFJ、三井住友、みずほに関しては原則、一部の店舗を除いて明日から両替できる。ただ、埼玉県の埼玉りそな銀行では今日の日中から銀行での両替が可能となった。注意が必要なのは、出金のときATMなどでは新紙幣、旧紙幣が混在する可能性があるので、指[…続きを読む]

2024年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
下一桁が「1」の一万円札の査定は約1万5000円。もし「A00000(数字)A」だと約60万円になるという。日本銀行公式Xによると新紙幣は7月3日以降、日本銀行から金融機関に支払われ、順次金融機関やATM等で入手できる。メガバンク3行(三菱UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行)は今月4日から新紙幣の両替開始となる。あす入手する可能性について。三井住友銀行では、窓[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
三井住友銀行は2026年1月をめどに人事制度を抜本的に見直す。入社年次を給与に反映する階層を廃止するほかシニア層の給与を自動的に引き下げる仕組みも撤廃する。20代の社員でも責任の重い役割を任され年収2000万円に到達できるようになるほか、デジタル分野などの専門人材は国内大手や外資の同じ職種の水準を参考に給与を決める仕組みを取り入れ5000万円前後の年収を可能[…続きを読む]

2024年5月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
渋谷区にある三井住友銀行のATMの横にあるのはカフェラウンジ。来週月曜日から開設。銀行窓口の横にカフェ併設。個室スペースもある。多くの人が銀行を訪れるきっかけ作りに。資産運用の相談など通常の銀行業務もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.