TVでた蔵トップ>> キーワード

「三朝町(東京)」 のテレビ露出情報

鳥取県倉吉市で小学生の読み聞かせに使用されているのは木で作られた絵本。使われているのは地元産の杉。一級建築士の生田昭夫さんが考案したもので、木がもつあたたかさを感じてほしいと考案された。これまで地元の建築物を多く設計してきた生田さんだが、木にはぬくもりや香りなど独特の魅力があるという。しかし最近の建物には価格を抑えるために木が以前ほど使用されなくなり、子ども達が木に触れる機会が減少していると感じている。多くの子どもたちに木を触ってらい、魅力を感じてほしいと考えたのは、木の絵本の制作。最初におおきな壁となったのは木に絵をいかに描くか。しかし直接木に絵を表現できなかったという。そこで生田さんが頼ったのは地元の印刷会社。木に絵をプリントできないかと頼んだ。この会社にとって木にプリントするのは初めての試み。まずコンピューターでスキャンした絵をプリンターですりだし、絵を木にプレスして接着し、この技術は普段シャツのプリントに使用されるものだという。プレスを調整することで木を傷めずに鮮やかな絵を印刷できる。さらに地元の木工職人を頼り、くり抜く角度を微調整しストレスなく読めるようにするなどし、こうして絵本が完成した。市内の土産物屋にもおかれてこれまでに200冊が生産された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月23日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景実はアナタの地域だけ!?珍百景
鳥取県はらっきょうの生産量が日本一。カレーの消費量も多い。大山チキンカリー 中辛を紹介。
エスマート つのい店ではちくわなどの練り物類を約80種類取り扱っている。とうふちくわは木綿豆腐7割:白身魚3割。
スーパーみささ サントマトではドライフルーツが大量に陳列されている。シャインマスカットのドライフルーツを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.