TVでた蔵トップ>> キーワード

「三枝徹さん」 のテレビ露出情報

来月1日の山開きを前に、富士山の山梨県側の登山口・5合目に新たに常設ゲートが設置された。ゲートは鉄骨造りで高さ約3.5m、幅約8m。富士登山を巡っては、夜通しで山頂を目指す弾丸登山や軽装登山者が問題視されていた。山梨県側では去年仮設のゲートを設置し、弾丸登山が大幅に減少した。ゲート設置前のおととしの救急搬送件数は46件、去年は27件に減少した。去年の取材では登山道に設置されたバリケードを抜けて下山してくる外国人と見られる人達の姿があった。ことしは対策を強化。ことしは2時間前倒しし午後2時に閉鎖、通行料も倍の4000円、軽装登山者は入山拒否が可能となった。来月10日に開山予定の静岡側の登山ルートは、地形が異なるので難しいとしているが、登山者の服装などを確認する仮設小屋の設置作業中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
来月の山開きを前にきのう、富士登山で人気の吉田ルートに高さ3.5m、横幅8mの鉄製のゲートが完成した。山梨県・三枝徹富士山観光振興監は「富士山の厳しい冬にも耐えられるよう鉄骨で造った。デザインは関所をイメージし、信仰の山にふさわしい鳥居の意匠を取り入れた」と説明した。ゲートの富士山レンジャーと呼ばれるスタッフは軽装の登山者に対し入山を拒否できる。弾丸登山防止[…続きを読む]

2025年6月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
富士山の山梨県側では来月1日から登山者から通行料を徴収し、午後2時から翌日の午前3時まで登山道の通行を制限する。5合目の登山道入口にはゲートが設置され、きょうは周辺で県の担当者などが参加して登山者対応のリハーサルが行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.