TVでた蔵トップ>> キーワード

「上田市立博物館」 のテレビ露出情報

兄・真田信之、弟・真田信繁(幸村)は戦国を代表するドラマチックな兄弟。信繁の名は武田信繁の活躍と信玄との関係性にあやかり父・昌幸が付けた。兄は徳川方の武将・本多忠勝の娘と、信繁は豊臣方・石田三成の盟友・大谷吉継の娘と結婚。その後、関ヶ原の戦いが勃発する1600年を迎える。徳川家康と石田三成が戦いになりそうだとなった時、父・昌幸は家康嫌いで石田方に付き、兄・信之は家康の重臣の娘と結婚しているため徳川方に付き、弟・信繁は大谷吉継の娘と結婚しているため西軍・石田三成方に付いた。どちらかに所属して勝った方にいれば家の名を残すことができる。関ヶ原の戦いでは敗者の父・昌幸と弟・信繁は追放され、兄・信之が家康に2人の助命を掛け合ったとも言われている。弟・信繁は1614年の大坂の陣で豊臣方に招かれて大阪城に入り、徳川方と激しい戦いを繰り広げた。大坂の陣で兄・信之は参戦せずも弟・信繁は討ち死にした。徳川方に付いた兄・信之は大名として幕末まで残った。
住所: 長野県上田市二の丸3-3
URL: http://museum.umic.ueda.nagano.jp/hakubutsukan/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
プラチナファミリー(プラチナファミリー)
ご先祖様から続く家訓は「どんな手を使っても生き延びる」。天下を分けた戦いで兄弟で敵味方に分かれどちらが勝っても一族が生き残れるようにしたという史実がある。

2025年3月29日放送 18:30 - 22:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(戦国時代ヤバすぎる新説SP)
歴史好き博士が選ぶ戦国時代の新説ベスト10を発表。4位は「大坂夏の陣で豊臣家は滅亡してなかった!?」。豊臣家は大坂夏の陣で滅亡していなかったという新説が伝えられている。響大くんとロッチ中岡が大阪城でその証拠を探す。大坂冬の陣で真田幸村は大阪城の南1.5キロの場所に真田丸を築いた。史料には大阪城と真田丸をつなぐ通路を地下に掘ったと記されている。新説ではこの抜け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.