TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界水フォーラム」 のテレビ露出情報

世界では今気候変動の影響とみられる異常気象が相次いでおり、インドネシアでは去年長い寒気が襲われ広い範囲で干ばつによる水不足に陥った。スマトラ島では今年強い雨が降って洪水や地滑りが発生した。危機感を覚えたあるインドネシア人女性が雨水を溜めておき飲み水にする活動を乗り出した。自宅に巨大な貯水タンクを設置してフィルターで浄水し飲水等に使用している。インドネシアでは上水道が整備されていない地域もあり、水道水はそのまま口にできず、ほとんどの人は飲料水を購入している。女性は浄水した雨水を近所に無償で提供していて、遠くから水を求めてやってくる人もいるという。女性は水を研究する団体の協力を得たり地元の大学のろ過技術を参考にして、10年以上をかけて設備を整えた。女性は雨水を飲水に変える活動や方法を講座を通して発信して、自らの取り組みへの理解を訴えている。インドネシアで世界水フォーラムが開催され、各国代表が世界各地の水を巡る問題について話し合われた。国連も水不足が懸念される中で清潔な水を手に入れる手段として雨水の有効活用を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
世界各地で見られる水不足。日々の水に事欠く地域もあれば、干からびた貯水池も。雨乞いの様子も見られた。一方で、大雨による洪水が発生。多くの死者も出ている。世界が直面している水の問題。インドネシアでは各国や国際機関が集まって、世界水フォーラムが開かれている。参加した「土木研究所」水災害リスクマネジメント国際センター長・小池俊雄さんは「気候が変化すると(水の)使い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.