TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界記憶遺産」 のテレビ露出情報

シベリア抑留を水彩画に描いた木内信夫さんの作品展が千葉・柏で開かれ、約70点が展示された。木内さんは21歳の時に終戦を迎え、捕虜として約2年半にわたって現在のロシアやウクライナで抑留生活を送ったそう。帰国後は抑留体験を多くの水彩画として描き、このうち40点はユネスコの世界記憶遺産に登録されている。木内信夫さんの息子の正人さんは長年父親の制作活動を手伝い、父親の死後は各地で講演して教訓などを後世に引き継ぐ活動を行っているそう。正人さんは平和のためには一人ひとりを大事にすることに尽きると思うなどと話した。作品展はkamon かしわインフォメーションセンターで今月31日まで開かれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 16:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、今日学習院大学の卒業式に出席された。愛子さまは2020年4月に学習院大学文学部日本語日本文学科に入学。コロナ禍での入学だったため、初投稿は半年後の2020年10月だった。入学後の3年間はオンラインでの授業が続き、実際にキャンパスに通い始められたのは4年生になってからだった。愛子さまの卒業論文は式子内親王とその和歌を紹介するも[…続きを読む]

2023年12月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
寺島さんは「核兵器禁止条約第6条に被爆地の復興に関して環境を復旧するための支援があるが日本は一歩踏み込んだ対応もできる。ASEANの10カ国のうち9つのアジアに国々は条約に署名し ずっと日本がどう動くかみている」などと話した。元村さんは「核禁条約に参加しない理由として岸田さんは核抑止力を認めている。核抑止力は脅しをかけあっていて使うことを前提にしたものはいつ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.