2023年8月10日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 山田賢治 上原光紀 黒田菜月 押尾駿吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

みんなのちょこっと天気
中継 横浜 中区

NHK横浜放送局から中継でちょこっと天気が伝えられた。

キーワード
NHK横浜放送局中区(神奈川)
(ニュース)
中国から日本への団体旅行 3年半ぶり再開

中国政府は中国人の団体旅行と一部の旅行商品について、きょうから日本を含む78の国と地域で解禁すると発表した。日本への団体旅行が再開されるのは約3年半ぶりとなる。しかし成田空港では中国と結ぶ航空路線の便数がコロナ禍前の6割弱までしか回復せず、空港会社は今後の増加に期待したいとしている。

キーワード
成田国際空港
父が描く「シベリア抑留」後世に引き継ぐ

シベリア抑留を水彩画に描いた木内信夫さんの作品展が千葉・柏で開かれ、約70点が展示された。木内さんは21歳の時に終戦を迎え、捕虜として約2年半にわたって現在のロシアやウクライナで抑留生活を送ったそう。帰国後は抑留体験を多くの水彩画として描き、このうち40点はユネスコの世界記憶遺産に登録されている。木内信夫さんの息子の正人さんは長年父親の制作活動を手伝い、父親の死後は各地で講演して教訓などを後世に引き継ぐ活動を行っているそう。正人さんは平和のためには一人ひとりを大事にすることに尽きると思うなどと話した。作品展はkamon かしわインフォメーションセンターで今月31日まで開かれる。

キーワード
kamon かしわインフォメーションセンター世界記憶遺産国際連合教育科学文化機関木内信夫柏(千葉)
”子どものころから選挙に関心を”投票を体験

子どもの頃から選挙に関心を持ってもらおうと埼玉県が小学生向けの模擬投票体験の催しを開いた。催しには小学生の親子約20組が参加して議会の仕組みなどを学んだ。その後模擬投票を行い、一連の流れを体験した。埼玉県では今月6日に行われた県知事選挙で全国最低の投票率となり、選挙や政治の関心をどう高めるかが課題となっている。

キーワード
埼玉県議会
来年は千葉・茨木で開催

ロック・イン・ジャパン・フェスティバルは2000年から毎年夏に国営ひたち海浜公園で開催されてきたが、去年からは千葉市の蘇我スポーツ公園に会場を移していた。事務局は来年の開催について、8月に蘇我スポーツ公園で、9月に国営ひたち海浜公園でそれぞれ開催すると発表した。

キーワード
ROCK IN JAPAN FESTIVAL中央区(千葉)国営ひたち海浜公園大井川和彦水戸(茨城)蘇我スポーツ公園
TrendPicks
台風7号で帰省・旅行は?

台風7号による帰省などへの影響についてネット上では予定変更を考えないといけないが交通手段の変更などが大変などといった声が聞かれた。

キーワード
台風7号
(ニュース)
「年収の壁」解消へ ”10月にも助成制度”

岸田首相はきょう富山県を訪れ、子育て中の社員が働きやすいよう取り組む企業の経営者や従業員らと対話した。この中で一定の年収を超えると扶養を外れて社会保険料の負担が生じる「年収の壁」について、手取りが減らないよう働く時間を調整する人がいるなどと課題を指摘した上で、一定の年収を超えても手取りが減らないよう取り組む企業を支援するために今年10月にも新たな助成制度を導入する意向を明らかにした。

キーワード
富山県岸田文雄
(気象情報)
気象情報 

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
台風7号小笠原村(東京)暴風警報波浪警報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.