TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国共産党」 のテレビ露出情報

中国の人口は2023年、14億967万人で2022年より208万人減少した。主な原因は少子化。2023年の出生者数は902万人で中国建国以来、最も少なくなった。合計特殊出生率は2022年時点で1.09で日本より下回っている。さらに上海では0.7まで低下している。結婚件数も減少し晩婚化の傾向が強い。さらに出産意欲も低下している。中国では70年代までは子どもは多いほどよく協力し合って暮らすことが理想の家族像だった。しかし仕事のキャリアや個人の時間が優先されるようになった。2つ目の理由は一人っ子政策。人口増加を抑えただけでなく人々の間に子どもを少なく産み大切に育てるのが良いという価値観を植え付けたと指摘されている。3つ目は教育費・住宅価格などの高騰。以前から中国では高齢化も急速に進むことが予想され継承が鳴らされてきた。65歳位上が2億1000万人から2050年には4億人に増えると予測されている。影響は経済だけでなく政治も影響を受ける。そこで少子化に歯止めをかけようしている。営利目的の塾・家庭教師を禁止する通知を出した。また各地方政府には育休制度の整備・育児支援制度の拡充を急ぐよう促している。中国の若者の間で寝そべり族という言葉が流行した。激しい競争を強いる格差社会への強烈な拒否の表明ともいえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月4日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
質問:共産党員で出世する人はどんな人ですか。回答:上司に言われたことを疑わずにしたがってやる人。独立志向を持っていない人。質問:外資系企業の中国に対する投資が8割減ったというのは本当ですか。回答:新規の投資が8割減った。反スパイ法やコロナ禍でのゼロコロナ政策などをみて、外資企業は中国に投資した資産を外に出す部分と残す部分の仕分けをしているという。

2024年7月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「世界一流」を目指す中国軍の課題について。アメリカメディアは「中国軍が1979年にベトナムに侵攻した中越戦争以来本格的な実戦経験を積んでおらず、過去20年にイラク・アフガニスタンで戦争を重ねたアメリカ軍兵士と異なる」と指摘しており、このことについて中国軍の指導者などは「平和の病」と呼ぶ。中国軍で実戦経験している世代が次々定年を迎えている。その1人の李作成氏は[…続きを読む]

2024年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
中国ではスパイ行為の取り締まり強化を目的とした「改正反スパイ法」が去年施行されるなど、習近平指導部は統制を一層強化している。こうした中、中国が国内の安定を図るため統制と強めてきたのが新疆ウイグル自治区。厳しい情報統制が敷かれているこの地区にNHKの取材班が入った。
新疆ウイグル自治区の中心都市・ウルムチ。市の中心部では高層ビルが建ち並ぶなど発展ぶりがうかが[…続きを読む]

2024年6月27日放送 23:48 - 23:53 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国共産党は前国防相と元国防相の2人に対して、党の規律などに違反して巨額の賄賂を受け取っていたとして党籍のはく奪を決めた。2人は軍事検察院で起訴される見通し。

2024年6月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ロイター通信によるとチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、ひざの治療を受けるため米ニューヨークに到着した。ダライ・ラマ14世は1959年中国共産党の圧政から逃れるためインドに亡命しており、今月19日にはインドで米国の超党派議員らと面会していた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.