TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

与那国島のガマは自然の洞窟、太平洋戦争中、島の人たちはこの場所に逃げ込む。奥行きは15mほど、多いときはここに50人ほどが避難したという。太平洋戦争末期、空襲は激しくなりガマがある集落も大半が焼け落ちる。ガマを管理する糸数さんは、自分の命が助かるなら活用はすると述べる。人口は約1700人。今、ガマの場所を確認する島民が増えているという。中国が台湾への軍事圧力を強めるなか、2016年、与那国島では陸上自衛他の駐屯地を開設。島の中央には沿岸監視隊の巨大レーダーも設置された。与那国島から台湾まではわずか110km。気象条件がよければ台湾を肉眼で見ることもできる。EEZは他の国に邪魔されず漁業、天然資源開発ができる海域。しかし3年前、中国軍による軍事演習で弾道ミサイル5発が日本のEEZ内に落下。まさにその日男性も漁に出ていたという。
台湾有事を念頭に日本政府は自衛隊の南西シフトを加速。佐賀駐屯地にオスプレイ、新田原基地に最新鋭のステルス戦闘機・F35Bが配備された。さらに与那国島では地対空ミサイル部隊の追加配備を計画。防衛省は島を守るための装備で反撃能力にはならないと説明しているが島民からは不安の声。台湾有事の際、与那国島はどうなるのか?アメリカの戦略国際問題研究所・マーク・カンシアン上級顧問は、紛争が起きた際には島の部隊が標的になる可能性は高いと指摘。2023年の台湾有事のシミュレーションでは中国の台湾進攻は多くの場合で失敗。一方で日米も多数の艦艇、航空機を失う。与那国島が戦場となるリスクが高まっている背景にはアメリカ軍の戦略変化もある。沖縄に海兵沿岸連帯を発足。その任務は離島に小規模な部隊を分散させることで敵の懐近くに入り込み、地対艦ミサイルなどで戦うという新たなもの。カンシアン氏は、米軍が駐留する場所はどこでも中国の攻撃の標的になり得る。島々はミサイル攻撃の応酬に巻き込まれる可能性がある。紛争前に避難することが最も安全と述べた。日本政府の避難計画では武力攻撃の前に、全島民約1700人を1日で島外避難させることになっている。島には万が一に備えた施設も出来る。新庁舎の地下にはシェルターが出来る。地下シェルターの収容人数は約200人。2週間過ごせる設備の予定。アンケート調査では島外避難指示が出た場合、避難を希望する人は45%、希望しないは47%。ガマに逃げ込み命をつないで大朝さんは、自分と同じような経験を誰にもしてほしくないと考えている。ガマを使ってほしくない、戦だけはやってほしくないなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国へぇダービー
ニュー新橋ビルでへぇ探し。一行は「中国漢方整体院 珍雲堂」を訪れた。楊珍云先生は中国政府が手掛ける偉人を紹介する書籍で日本に漢方整体術を広めた人として中国の優秀な人100人に選出されている。楊先生の凄腕の技を大久保佳代子が体験した。楊先生の施術は数種類の漢方で煮詰めた温石が入った袋を上半身にのせる。

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
千葉・成田市のうなぎ新川本店はうなぎ問屋の直営店でもありる店では国産をはじめ、中国や台湾などから輸入したニホンウナギを仕入れて販売。価格高騰で客が離れる不安の背景にあるのが野生生物の国際取引を規制するワシントン条約。EU(ヨーロッパ連合)は今年6月、ヨーロッパウナギだけでなくニホンウナギを含むすべての種類を国際取引の規制対象にすべきと提案。これに対し、日本側[…続きを読む]

2025年10月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中野国土交通大臣は、きょうの閣議のあとの記者会見で、アメリカのトランプ政権が今月14日からアメリカ以外の国で建造された自動車運搬船に対し入港料の徴収を始めたとして、「誠に遺憾だ」と述べ、見直しを求めていく考えを示した。日本の海運会社の自動車運搬船はほぼすべてが対象となっている。

2025年10月16日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル(伝説の名勝負21連発)
中国では木の上にできたスズメバチの巣を火炎放射で焼き尽くしていた。

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
日本の大事な水産資源が狙われている。中国のSNSに投稿された動画の字幕には「沖縄のイセエビをつかまえた」。ベトナム人があげた動画にもイセエビを密漁する様子が映っていた。8月から千葉県で解禁されたイセエビ漁。密漁は漁業関係者にとって死活問題。密漁者を取り締まるため、隠密行動を取るのが海上保安庁の保安官たち。密漁者検挙までの一部始終を追跡した。千葉県銚子市、銚子[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.