TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央アルプス」 のテレビ露出情報

絶滅危惧種に指定されているライチョウについて。ライチョウは北半球北部に広く分布する鳥で、日本では本州中部の高山に生息するが、日本のライチョウは世界最南端に分布し、北の大集団とは完全に隔離されている。日本のライチョウの祖先は2~3万年前に大陸から入ってきた集団で、氷河期が終わり高山に逃れることで今日まで生き延びてきた。北極圏周辺の集団は長い間狩猟の対象となっていて人を恐れるが、日本ではライチョウは神の鳥とされ狩猟対象になっておらず人を恐れない。
2012年、ライチョウが環境省のレッドリストで近い将来絶滅の可能性が高い種にランクアップされた。それを受けて2014年に保護に着手、この計画では孵化直後に人の手で悪天候などから守る対策が行われ、南アルプス北岳で5年間実施した結果、この地域のライチョウを増やすことに成功。第2期計画では、飛来した雌が無精卵を生むと動物園の有精卵と取り替えて雛を付加させる計画、隣の乗鞍岳でケージで保護した3家族を中央アルプスに放鳥する計画。卵差し替えはニホンザルによる妨害で失敗したが、3家族の移送には成功した。この20羽のうち18羽が翌年まで生き残り繁殖。その後も移送とケージ保護を繰り返し、2022年8月には120羽に増やすことができた。野生動物の保護は、野生の集団がまとまった数が存在する段階で減少の原因を解明し、対策をとること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月5日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
番組レギュラー陣のロンドンブーツ1号2号の田村淳、テレビ東京のアナウンサーの竹崎由佳、ゲストの澤円さん、日本IBMの藤森慶太さん、デジタルハリウッド大学の茂出木謙虚太郎さん、monoAI technology株式会社の本城嘉太郎さんが広い部屋に登場した。部屋には大きなスクリーンがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。伊那市観光協会の伊藤隆博さんが、そ[…続きを読む]

2023年11月4日放送 20:15 - 20:50 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
登山について。登山道整備は基本は人力で自治体・登山者から要請を受け山小屋スタッフ・山岳ガイド団体などが協力して整備している。自然災害などから登山道を守るため大規模な補修工事になるケースもある。ロッククライミングマシーンは断崖絶壁も登る。ロープウェーは全国で170基以上もありロープウェー点検は超高所で生身で行われている。営業時間中に整備することが多く運行と運行[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.