TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう経営統合の協議入りを発表したホンダと日産。半年後の来年6月には経営統合に最終合意。再来年持ち株会社に移行する考え。全世界で9000人を削減するとリストラ策を発表したばかりの日産。経営統合を急ぐ背景は経営不振。実現すれば世界3位の自動車メーカーが誕生することになる。どちらが主導権を握るのかも注目される。日産自動車・内田社長は「どちらが上、どちらが下ではなく共に未来を切り開く仲間として5年後、10年後に今回の判断は正しかったねと」。ただ持ち株会社を作る際にはホンダが社長を指名するなどホンダ主導が鮮明となっている。一緒にやるうえで惚れたところは?との質問にホンダ三部社長は「難しいな。伝統もありますし独自の企業文化もお持ちだし過去名車もたくさん出している名門企業、非常に尊敬に値する会社だと思っている」。会見の約2時間前、元日産自動車会長・カルロスゴーン被告が逃亡先のレバノンで会見を開き今回の統合を批判した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうの東京株式市場はきのうの急落から一転し全面高となった。日経平均株価は一時2100円あまり上昇し、取引時間中で過去3番目に大きい上昇となった。海外の株式市場でも値上がりの動きがみられた。ニューヨーク株式市場の終値は3営業日続けての値下がりとなった。最新の世論調査では関税政策に反対の人が50%に上る一方で、賛成は39%。ワシントン・ポストはイーロン・マスク[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京証券取引所から中継。きょうの東京株式市場はきのうの値下がり分を取り戻すかのように株が買われ全面高の展開となった。先ほどきょうの取り引きが終了し、日経平均株価の終値はきのうに比べ1,876円高い3万3,012円となった。先週トランプ大統領が相互関税を発表して以降、経済への悪影響の懸念から世界的な株安が広がった。東京株式市場でもきのうは日経平均株価の下げ幅が[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
アメリカ産の赤身肉をメインに使う東京・中央区にあるビーフアップトーキョーでは円安や輸送コストなどで牛肉は年々上がり続けており、値上げを考えているという。街では株価の乱高下に頭を抱える人がいた。

2025年4月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
きょうの東京株式市場はきのうの値下がり分を取り戻す勢いで全面高の展開となった。先週トランプ大統領が相互関税を発表して以降、経済への悪影響の懸念から世界的な株安が広がった。東京市場でもきのうは日経平均株価が下げ幅一時3000円に迫る記録的な株安となった。きょうはその反動で割安になった銘柄を買い戻す動きが優勢。日経平均株価は上げ幅が2100円を超え、3万3000[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
日経平均株価は、きのうまでの3営業日で4500円超下落した。きょうはこれまで下げた分を買い戻す動きが強く、午前終値は、きのうより1894円高く、3万3030円だった。市場関係者は、9日に国別の相互関税が発動されるとみられることに加え、トランプ大統領の発言に左右される不透明な状態は変わらないとしている。関税の影響で業績が悪化する企業や賃上げ機運に水を差す可能性[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.