TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

日銀は金融政策を決める今日の会合で現在0.25%程度の政策金利を0.5%程度に引き上げることを決めた。17年ぶりの金利水準となることが発表され株価は一時100円ほど下落。為替は一時1円ほど円高に振れたものの、その後は155円から156円台で推移している。また、あわせて日銀は物価の見通しも変更。米の価格の上昇や円安に伴う輸入物価の上振れを受け、生鮮食品を除いた消費者物価の見通しを今年度と2025年度それぞれ上方修正した。今後の利上げについて、植田総裁は慎重に判断していく姿勢を示した。前回、日銀が利上げを決めたのは去年7月。このときは市場からサプライズと受け止められるなどして直後の8月に日経平均が大幅に下落した経緯がある。その経験を踏まえ今回は会合前の今月14日に氷見野副総裁が講演で「よく議論して適切に判断していく」と発言。さらに植田総裁も15日に行われた会合で「利上げを行うかどうかについて議論し、判断したい」と異例の言及。ただ、同様の大幅下落が起きないよう日銀は利上げに向けたメッセージを発信してきた。この結果、今日の日経平均株価の終値は、きのうから、ほぼ横ばいとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京 ・中央区の中継映像が流れた。

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
値上げ時代の強い味方、100円ショップ。利用者は何を買って、いくら使っているのかを100人に調査。まずは東京・江東区にある「Seria カメイドクロック店」で調査。この春から新社会人になる女性は「かけられる洗面コップ」「フィルムフック歯ブラシホルダー」など計13点、1430円分を購入。様々な便利グッズがある中、使い方をアレンジする人も。赤ちゃんがいる女性は「[…続きを読む]

2025年4月16日放送 2:00 - 2:28 NHK総合
クローズアップ現代やめたくてもやめられない 広がるオンラインカジノの闇
8月、ギャンブル依存症家族の相談会が行われ、参加者たちはそれぞれが抱えるトラブルを共有していた。オンラインカジノに関する相談件数はこの5年で15倍に急増していた。30代男性は8週間で300万円以上をつぎ込み、最長で20時間プレイし続けた。オンラインカジノの多くは海外の事業者によって運営され、日本の捜査権が及ばない。著名人が出演する広告もあるが、無料版から有料[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
今日未明、トランプ関税によってiPhoneなどが超高額になる可能性が浮上した。iPhoneのシェアが69%の日本では都内のアップルストアで駆け込み客の姿が多く見えた。始まりは145%の相互関税で、アップル製品は特に影響が大きいとされている。iPhoneの8割は中国で生産されているという。145%の関税が課されると価格が30万円以上になる。今月12日、トランプ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 1:56 - 2:46 NHK総合
NHKスペシャル(NHKスペシャル)
美容診療の関心はより若い世代に広がり、SNSに触れている時間が長いほど容姿に執着するという統計結果も報告されている。30年近く美容医療を行ってきた医師は「患者獲得のために騙し合いみたいなものが横行し、そのイメージが広がっていくと、美容医療は胡散臭い、まがい物と誤解されることは嫌」と危機感を募らせる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.