TVでた蔵トップ>> キーワード

「中島盛夫」 のテレビ露出情報

大正2年創業「滝野川 稲荷湯」は昭和5年に建て替えられた宮造り。富士山のペンキ絵を手掛けたのは現在日本に2人だけの銭湯絵師・中島盛夫さん。浴槽は温度の違う3種類。創業時からのこだわりは木桶。木桶を喜んでくれるお客さんも多く手入れが大変でも使い続けているという。浴室にある大黒柱は90年以上支え続けている。稲荷湯は2019年に登録有形文化財に認定。
銭湯の隣にある長屋を再生させた「稲荷湯長屋」は2022年に湯上がりサロンや地域のふれあいの場となっている。この日は毎週火曜日に出店している「GOHOBIカフェ」が営業。オリジナルマフィンを販売している。深沢邦之は「米粉マフィンブルーベリー」「バナナジュース」を堪能した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
杉並区の「小杉湯」を紹介。2020年に国の登録有形文化財になった。銭湯は元々は質素な作りだったが、関東大震災からの復興にあたり人々を元気づけるために唐破風様式の豪華な宮造りにしたところ評判に。その頃から東京の銭湯建築で宮造りが流行したとされている。脱衣所は格天井で、材料には主に屋久杉が使われている。浴場の壁には創業当時からずっと富士山の絵を飾っている。お風呂[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.