TVでた蔵トップ>> キーワード

「中道航太郎選手」 のテレビ露出情報

北海道の東の端にある別海町。人口はおよそ1万4000人。冬場はマイナス10度を下回る日もある極寒の地。そんな町にことし1月、別海高校野球部が初めて春のセンバツ甲子園に出場することが決定。選手は僅か16人。監督はコンビニの副店長。11月中旬から4月上旬までグラウンドが使えない中、なぜ甲子園に出場できたのか。別海高校のグラウンドには農業用のビニールハウスがある。1年のうちおよそ5か月はグラウンドを本格的に使うことができないため、長さ30メートルのビニールハウスが冬の主な練習場となっている。16人の選手ほとんどが地元、別海町出身でセカンドを守る千田涼太もその一人。千田の実家は酪農家。学校や練習が休みの日には牛の餌やりや牛舎の掃除など家の仕事を手伝う。別海町は人口の8倍およそ11万頭の牛がいる生乳の生産量日本一の町。野球部を率いる島影監督も別海町の出身。普段は地元のコンビニで副店長として働きながら野球部を指導している。島影監督の下、選手は限られた環境の中で工夫を重ね練習を行う。そして去年、秋の北海道大会。別海高校は創部以来、初のベストフォー進出を果たした。別海高校は4月までグラウンドを使うことができないため町の人々が室内でバッティング練習ができる場所を町が貸してくれた。さらに町は遠征費や甲子園での費用など、およそ5000万円をサポートした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月25日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(スポーツニュース)
きょうのセンバツ高校野球は雨となり、2日連続で雨天順延となった。これまで繰り広げられた熱戦を振り返る。北海道・別海にある別海高校は21世紀枠での初出場となった。しかし創志学園に敗れ1回戦敗退となった。豊川高校のモイセエフ・ニキータはプロも注目する選手で両親はロシア出身で愛知県育ち。趣味は筋トレで122.5キロのベンチプレスを熟す。今大会で第1号ホームランを放[…続きを読む]

2024年3月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(スポーツニュース)
センバツ高校野球1回戦21世紀枠の初出場北海道別海と岡山創志学園の対戦。学校がある別海町は牛乳生産量が日本一で人口1万4200人に対し牛は8倍で野球部員19人中6人の家族が酪農業を営んでいる。試合では9回裏キャプテン中道航太郎がライト前ヒットで出塁、6番鎌田侑寿紀がヒットを放ったが及ばす7-0で初戦敗退となった。

2024年3月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23sports23
創志学園対別海の試合。寺沢佑翔が守備でファインプレーをみせた。試合は7対0で創志学園が勝利した。

2024年1月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
3月のセンバツ高校野球。出場32校が決定。21世紀枠には北海道・別海、和歌山・田辺など。一般選考枠の32校も決定。山梨学院、和歌山・耐久など。組み合わせ抽籤は3月8日、開幕は18日。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.