TVでた蔵トップ>> キーワード

「丹波篠山市(兵庫)」 のテレビ露出情報

河合雅雄は霊長類学者。徹底したフィールドワークで群れに飛び込み人間にしかないとされていた社会と文化が猿たちにもあることを立証しサル学に新境地を開拓した。大正13年に兵庫県丹波篠山市で誕生したが、男ばかりの6人兄弟の三男で、兄弟一わんぱくだったものの、小児結核を患っていて小学校には半分しか通えなかった。自然と動物が大好きと京都大学に進み動物学に進んだ。しかし、大学での研究は想像したものとは違っていた。そんな河合さんを救ったのは古本屋で見つけた一冊の本。社会は人間の世界だけでなくあらゆる生物が独自の社会をもつとする生物社会学を提唱していた。この本を書いたのは京都大学の講師の今西錦司。今西は戦後、いち早く日本サルの研究に取り組んだサル学の創始者。河合さんは今西をリーダーとした京都大学の霊長類研究グループに加わった。河合の名を一躍有名にしたのがこの幸島のサル。芋を洗って食べる様子がありその研究を していた。
サルに文化があるという主張は得に欧米の学者から強い批判があったという。2年間幸島のサルに密着し。全てのサルの顔を覚えて名前をつけて観察し始めたが芋荒井の他にも文化的な行動をしていたという。これらをまとめた論文を発表すると大きな話題を読んだ。日本のサル学が各国で霊長類の研究に行われるきっかけに大型で人間に近い類人猿と呼ばれるサルを求めて河合はアフリカのジャングルへ向かった。しかしそれが命がけだったという。アフリカには多くの猿が日本よりもいたというが中でも成果をあげたのはゲラダヒヒだった。観察の結果、ゲラダヒヒは縄張りを持たないで、群れ同士の対立もないユートピアのような社会を持っているサルだった。ゲラダヒヒになりきって半年間を過ごしたというが一年ぶりにその群れに会った時は心が通じ合ったような体験をしたという。晩年は教育委員を務めるなど子どもたちの教育に力を尽くした。河合はマレーシアで子ども達の自然体験ツアーを開催。ジャングル体験スクールと呼ばれ、子どもたちはたくましくなるという。サルを理解することは人間を理解することとし、92年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月21日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
酒井美紀が丹波篠山市の山を登っていた。鬼の架け橋という自然でできた石のオブジェがあり酒井はそこからの景色を楽しんだ。

2024年1月26日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開けろ!
もう中学生が開かずの金庫の依頼人・榊山さんの元へ。家は築約100年。敷地面積は約350坪。山林や田畑を合わせると約4000坪にもなるという。榊山家は珪石の採掘業で財を築いた。榊山さんは以前、金庫開錠を業者に依頼したものの長丁場になると断念していた。そんな榊山家の金庫はタテ145cm×ヨコ70cmの鍵とダイヤルで開ける仕組みの金庫だった。金庫は30年間は開かず[…続きを読む]

2024年1月10日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ニッポン魅力ありすぎSP
3rdステージは日本縦断トラベルQ。後攻は阿部ナイン。南ルート、京都から沖縄を目指してクイズに挑戦。

2023年12月19日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団開運!なんでも鑑定団
兵庫・丹波篠山市に住む近藤雅彦さんのお宝「黄瀬戸の茶碗と六角盃」を鑑定。

2023年12月9日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
兵庫・丹波篠山で黒豆が収穫と出荷の最盛期を迎えている。今年の収穫量は2~3割減。背景には不安定な気象状況がある。気象の異変が豆の病気の増加にもつながっている。地元JAや自治体は病気に強い豆の開発に取り組んでいる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.