TVでた蔵トップ>> キーワード

「乙羽信子」 のテレビ露出情報

タレント・関根勤さんからのリクエストは1983年4月から1年間放送された連続テレビ小説「おしん」。原作・脚本は橋田壽賀子さん。明治から昭和を生きた女性の一代記。関根さんお気に入りのシーンを紹介。関根さんは「1983年は結婚したてで麻里が84年に生まれる。麻里が生まれてからは自分は頑張って、おしんのように奉公に出さないように頑張ろうっていう。日本の昔の男は愛情表現が下手くそ。最終的には『おしん!おしん!』って。伊東四朗さんに『伊東さん、俺あのシーンで泣いたんですよ』って言ったら、『別撮りだったのよ』って。日本はこういう時代を経て今があるんだから、ぜいたく言うなよっていうのを押し出したすばらしいドラマ。天狗にならず調子こかずに、心にいつも『おしん』をともしながら生きたいと思う」と語った。米1俵と引き換えに奉公に出るということで、NHKに「おしんを帰してくれ」とお米が送られてきたという。「おしん」の全話がNHKオンデマンドで配信中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
クイズ 本当にあったことです!放送100年クイズ
1983(昭和58)年4月から放送された「連続テレビ小説 おしん」からクイズ。「250万円で売りに出されたおしんグッズとは?」。正解は「おしんの家」。「雪のシーンの撮影中)スタッフはどこで何をしていた?」。正解は「白く擬態し、雪に紛れていた」。
山田五郎からのクイズ。「タイでゾウの人形を売っている女性になんと呼ばれた?」。正解は「おしん」。
池澤春菜から[…続きを読む]

2025年3月27日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
放送100年×元気100倍(朝ドラ名場面スペシャル)
1983年に放送されたおしんは、おしんが激動の時代を生き抜く物語。小林綾子さん、田中裕子さん、乙羽信子さんの3人が演じた。俊作が大切なことを伝える名場面などが流れた。伊東四朗さんが撮影の裏側について話した。また最近朝ドラからオファーがないと言った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.