TVでた蔵トップ>> キーワード

「二・二六事件」 のテレビ露出情報

シスター・渡辺和子さんが晩年に綴った書籍「置かれた場所で咲きなさい」はベストセラーに。「何もできなくていい。ただ笑顔でいよう。」など、本には全ての人に向けられた励ましの言葉が書かれている。きょうは誰をも優しく包み込む渡辺さんの人生を振り返る。シスターとなった渡辺さんの原点は9歳の頃。昭和11年の二・二六事件では、早朝に陸軍の青年将校たちが渡辺さんたちの自宅を襲撃。渡辺さんは父・陸軍教育総監の渡辺錠太郎さんが殺害される一部始終を目の当たりにする。事件は渡辺さんの生き方に大きな影響を与えることとなる。やりきれない気持ちのまま10代を過ごした渡辺さんは救いを求めて18歳の時にカトリックの洗礼を受ける。渡辺さんはカトリックの道に進むことで生き方の模索を始めることになったのは29歳の頃。修道院の厳しい下働きや共同生活を通して渡辺さんは少しずつ人に尽くす意味を悟る。
渡辺さんは36歳でノートルダム清心女子大学の学長になるが「自分が何をすべきか?」この時点ではまだ試行錯誤が続いていた。特に道徳の授業では生徒に何をどう教えればいいのか悩んでいたという。その時、尊敬する神父から紹介された一片の詩が渡辺さんにある気づきをもたらす。「神が植えたところで咲きなさい。咲くということは諦めることではなく、周りの人たちを幸せにすること」。境遇は選べないが生き方は変えることができる、幸せを変えるかは自分しだい。この詩との出会いは渡辺さんのこれまでのわだかまりを拭い去るきっかけにもつながる。それは二・二六事件から50年目の事、父を殺めた青年将校たちの法要に出席することを渡辺さんは決意。お墓参りなど考えたくもなかった渡辺さんだったが、暗く閉ざした心を整理したい思いは常にあった。思い切って臨んだ二・二六事件将校たちのお墓参りでは父にとどめを刺した将校の遺族に邂逅。相手の遺族もまた苦しい50年を過ごしてきたのだ。それ以来、遺族の安田さんは毎年欠かさず犠牲者の渡辺錠太郎さんのお墓参りに訪れている。相手の気持ちを知ることで抱えてきた苦しみが消えていくのを感じた出来事だったという。「敵さえも愛することができたら人間にとってはすばらしいことだと思います。無条件に相手を受け入れることはなまやさしいことではない。けれども、その人をじっと見つめて”ああ この人は幸せになる権利を持っている”」など、渡辺さんは語っていた。人は苦しい時どうすべきか、この難しい問いいへの答えをようやく見つけることができた。その体験をもとに紡ぎ出した言葉はいつまでも多くの心を励まし続けることだろう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月3日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和100年シリーズ第2弾!日本の名所・絶景・世界遺産 昭和の貴重映像ランキングBEST10
アルバム問題「帝国ホテルに関わりが深いこの出来事は何?」と出題。正解は「二・二六事件」。

2025年2月26日放送 23:26 - 23:28 NHK総合
アナウンサーの100年(アナウンサーの100年)
中村茂アナウンサーは放送の力を世に知らしめた。二・二六事件で反乱軍の投降を促すラジオ放送を行った。中村茂アナウンサーの呼びかけは反乱軍に即座に伝わり兵のほとんどは投降。クーデターは武力鎮圧なく収束した。この事件はラジオ放送の影響力を世間に知らしめた。しかしその力は軍部にも利用され、ラジオが国民を戦争に駆り立てていくこととなる。

2025年2月26日放送 23:25 - 23:26 NHK総合
放送100年 1分クイズ放送100年クイズ
二・二六事件では武装した反乱軍が主要施設を占拠。「反乱軍に対してラジオで読み上げられたのは?」と出題。正解は「今からでも決して遅くない」。ラジオでの呼びかけは史上初という。

2025年2月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きょう2月26日は近代日本最大の軍事クーデターと言われる二・二六事件があった日。89年前、陸軍の青年将校らがクーデターを企て政府要人らを殺害した。旧陸軍の施設の跡地に建てられた慰霊像にはきょう、将校の遺族らが訪れ事件で殺害された人や処刑された将校など亡くなった人たちに祈りをささげた。二・二六事件は昭和11年2月26日に陸軍の青年将校らが天皇中心の軍事政権を確[…続きを読む]

2025年2月8日放送 22:50 - 22:54 NHK総合
カムカムエヴリバディ NHKプラスPR(放送100年企画)
アナウンサーの言葉とは時代を映す鏡。放送の力を世に知らしめた中村茂。昭和11年2月29日午前8時48分、緊急のラジオ放送が始まった。陸軍青年将校たちのクーデター「二・二六事件」。大蔵大臣・高橋是清ら重要閣僚が次々と惨殺された。中村茂は反乱軍の投降を促すラジオ放送を行った。中村茂は後に「お前たちの父兄」というくだりで感情が込み上げ声が震えたと振り返っているが、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.